みるくとはちみつの予定調和: 2010

2010-12-29

声優の使っているカメラ情報を抽出してみた 2010年

 前回2009年6月に「声優の使っているカメラ情報を抽出してみた」というエントリをしたのだが、それの2010年版です。
 今回はブログだけではなく、フォローしているついったー声優の皆様方も補足しようとがんばってみましたが、そんなにHITしませんでした。

 総評を先に書くと、自分が確認している女性声優の多くがアメブロを使用していまして、ちゃんと画像から撮影情報を削除されているので、あまり面白くなかったです。まだ、ついったーでの写真アップの方がガードは緩いかな?という印象。

 相変わらず樋口智恵子さんのブログは美しい写真ばかりがアップされてて、ほんと何者?って感じです。

らばQの「素晴らしい写真を撮るために知っておきたい100のこと」が素晴らしすぎるのでコメントしてみる。

 元ネタ「素晴らしい写真を撮るために知っておきたい100のこと

 らばQにて「知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック」ってのを見たが突っ込みどころが多かったのだが、こちらは大変素晴らしいので、いちいちコメントしたくなったので、ブログでやってみる。
 矢印の後が自分のコメントです。


1. 写真を撮る際にロックスターのつもりになってはいけない
 →たまになりかけるので気をつけます。

2. 撮影対象を楽しもう。
 →めがっさ楽しんでます。

3. 撮影の準備は入念に。すばらしい日の出のシャッターチャンスに、充電していなかったと気づいても後の祭り
 →あらためて肝に銘じます。専門学校に言ってる時、シャッターチャンスについての与太話は大変面白かったので今でも覚えている。

4. 必ず何か暖房着は1枚余分に用意しておく
 →そういう物なんですね。理解しました。

5. シャッターを押す時、自分の思考や感情に着目してみる
 →大丈夫です。悩みまくりです。

6. 達成したい目標を定める
 →とりあえず「自分が納得する写真」

7. 写真撮影の秘訣を書きとめておく。書く練習にもなる
 →ひよっこなので秘訣なんぞまだまだ。

8. 三脚を持たずに撮影に行かない
 →これは耳が痛い。

9. 小さな幸運に感謝する
 →うん、これは大丈夫。一期一会。

10. 写真仲間と仲よくする
 →写真仲間というほど、仲間がいません。

11. 撮影場所はレンズを通して見る前に、まず心で見る
 →あー、無意識でやってます。

12. 常に冷静でいる
 →無理無理。

13. 自分を過大評価しやすい事を心に留めておく
 →逆だ、ちょっとは過大評価したほうがいい。消極的なんだよね。>自分

14. 遠近感のある写真は失敗しやすい
 →大変苦手です。

15. 写真に捧げることはあっても、脅かされるほどになってはいけない
 →脅かされる感覚がわからない。

16. 写真のコミュニティに参加する
 →無理。

17. カメラは綺麗にしておく
 →最近は割と手入れしてます。

18. 自分と他人の写真を、良し悪しで比べない
 →それはない。

19. 自分なりのスタイルを見つける
 →うむ、最近は少しわかってきた気がする。

20. シャッターを押す時間より、構成に時間をかける
 →悩みまくりなのでOK。でも悩みすぎてわからなくなるので、とりあえずシャッター切るときが多々ある。

21. 写真に対する批判は受け止め、そこから学ぶように心がける
 →了解です。

22. 創造力を呼び起こすために何か違うことをする
 →おK

23. 他の写真家の仕事からインスピレーションを得る
 →うーん、あまり写真家の写真ってみないからなー。

24. 他人の批評は正直に、ただし敬意は払う
 →他人の写真を批評するほど能力も語録ももってません。

25. パートナーからのフィードバックを得る
 →2次嫁しかいないからなー。

26. 他の写真家を真似しない
 →?真似てもいいとは思うよ。ただ「真似た事に正直」になれば

27. 大胆であれ
 →むずかしい。

28. 黄金比を意識する
 →たぶん、心の中にある。

29. 10mmはクールだ
 →たしかに。

30. 自分を撮影(セルフポートレート)する 
 →無理無理。そんなに自分好きじゃないし。

31. 写真についての本を読む
 →読んだ方がいいとは思っているが、まだまともに読んだことがない。

32. 風景写真をより効果的にするため人間(自分でも可)を組み入れる
 →個人情報に気をつけてなんとかがんばってみます。

33. 想像以上に撮影状況は毎回変わる
 →大丈夫、肝に銘じてあります。

34. Sカーブやラインに気を払う
 →Sカーブ、ラインって写真用語?ちょっとわからんが、写真を見る人の視線の流れは一応気にしてます。

35. 必ずありのままを撮影する
 →うん。せっかくカメラを持っているのだから、自分もそう思う。過度の演出は邪道ですよ。

36. カメラのセンサーを綺麗にしておくことで、写真の後処理の手間を減らせる。
 →了解。

37. 自分が美しいと思うものを発見する
 →乙女回路が錆びついている。つか、もともと持ってないか。乙女回路が欲しい。

38. 良い写真家になるには時間がかかる
 →写真家になりたいんじゃなくって、気付いたら写真家になっていたが理想だよね。(と、容子さまっぽいこと言ってみる)

39. 一番いい装備はすでに自分が持っているものである
 →了解。言い言葉だなぁ。

40. なにもかも写真に収めることはできない
 →39に引き続き、涙がでそうだ。

41. 撮影のルールを壊しても、自分のカメラは壊さない
 →自分のカメラは壊しても、マナーは守ろう

42. シーンによって照明の方法が変わることに注目する
 →大丈夫です。

43. 人の目に映りやすいのはコントラストである
 →そ、そうなんだ。初めて知った。

44. 雲は風景写真の臨場感を増す
 →うむ。青空は難しい。

45. 写真のブログを開設する
 →たぶん、ココがそうだと思う。

46. 賞賛を受け入れてお礼を言おう
 →言われなくても、お礼はかかさないよ。

47. 「いい写真ですね」は役に立たないコメントである
 →自分も言わないように気をつけないと。

48. 「素晴らしい」も役に立たない。好きなところとそうでないところを明確に記述する
 →うん、自分の言葉と心でしか評価できませんので、たぶん大丈夫です。

49. 自分自身はカメラではない
 →どういうこと?

50. 写真のコメントで質問を残すことは、他の写真家とのやり取りにつながる
 →こみゅにけーしょん苦手です。

51. 自分の作品を定期的に見返す。長く撮影しているほど隠れたダイヤモンドがある可能性が高い
 →うふふ、よくやってますよ。だって自分が好きなように撮った写真ですもの、いつ見ても好きですよ。www

52. 自分の写真の中で何が焦点になるのかを明らかにしておく
 →たまに悩んじゃうんだよねー。そういうときはやっぱりパッとしない写真になる。

53. どんな悪い写真も、撮らないよりはましである
 →そう思ってシャッター切っても、帰ってきて見直すと凹む。

54. 誰でも小さなところから始めなくてはいけない
 →まぁ当然。

55. 写真に対して意見する事は大切である
 →心の中ではいっぱい。

56. 面白くて思慮深いコメントを残そう
 →そんなのサクサクできたら苦労しねーよ。

57. 撮影仲間と経験を話し合おう
 →仲間いねーし。orz

58. 写真の趣旨を限定しよう
 →52とはまた違うの?

59. コンテストに参加しよう
 →とは思うが…いろいろ怖くってねぇ。

60. 写真に最適な後処理をすることで最高の結果を得る
 →あまりやりませんよ。

61. ラティチュード(露出寛容度)を意識した撮影をできるだけしよう
 →出来ねぇ。まだ脳みそにそんな回路が出来てねぇ。

62. hotomatix をできるだけ使わないようにしよう HDR画像は作り物くさくなる
 →でもHDRを使い時だってある。使ったことないけど。

63. 自分が写真に何をしたかというのを必ず覚えておく
 →あ、うん。覚えていられれば…。

64. 写真に写りたくない人を撮影してはいけない
 →うん。

65. 常に自分の背後を確認する 時々自分の背後の方がいい被写体の場合もある
 →了解です。

66. 何がカメラの先にあるかであって、カメラそのものではない
 →うん。

67. 失敗は許される! 失敗するごとに学んでいく
 →つか、成功ってあるのかよ!と思ったり。

68. アイデアが浮かんだら「うまくいくわけがない」を思ってもとりあえずやってみる。疑問に思ってもとりあえず撮影する
 →デジカメ万歳。

69. 撮影にはヒストグラム(柱状グラフ)をよく理解して撮る。重要なインフォメーションが含まれている。
 →うーん、まだそこまでたどり着けない。

70. カメラのことをよく理解しておく、夜にメニューボタンを押すような無駄な時間を避ける
 →も、もうしわけない。ライトボタン探す自分です。

71. 撮影をできる限り行う
 →出不精でなぁ。

72. 自分を信じる
 →信じられるかってーの!

73. 汚れることに恐れをもたない
 →心が?機材が?お金ないから機材が汚れるのは嫌だな。

74. 自分の画像の質に注目をする
 →まぁ気にはしているよ。

75. 自分の画像集は自分の精神のパーソナルマップである
 →www

76. ISO設定を何度も確認しておく
 →最近はシャッタースピードと絞り値でだいたいISO感度がわかってきたので、間違ってても気付くようになった。

77. 自分の画像についている長くて思慮深いコメントには感謝をする
 →そんなコメントもらったことねぇ。

78. 液晶画面を信用してはいけない ほとんどはオリジナルイメージより明るくシャープである。
 →うん。何度もだまされ、そしてまただまされる。

79. 十分なディスクスペースを用意しておく 高くない上に必ず必要になる
 →十分確保した。

80. カメラがないときの美しい時間を楽しむようにする
 →うん。そういう時の方が多いよ。orz

81. 常に朝日や夕日の30分早く到着するようにする。慌てて撮影準備は非常に悪い
 →耳が痛い

82. 自分の精神と肉体の限度を拡大するようにする 「もう十分だ」と思ってから数枚撮る
 →そこまでポジティブじゃない。

83. 空の構成に注目して、地上の構成と合う時間を待つ
 →趣味なので、妥協してます。

84. 同じ場所を何度も訪れる 光は必ず同じ山を照らさない
 →これもいいお言葉。

85. 大きなサイズでプリントする 
 →プリントしない派

86. モニター調節をしておく。 正確でないモニターを利用することは、信用できない誰かと一緒にいるようなものである。 結果は当然悪くなる。
 →高級モニター欲しい。

87. 他の人が自分の写真を何ていうのか考えない。 自分が気に入れば世に出す価値はある。
 →おk

88. 非難の言葉を自分で繰り返さない。 失敗からは学んで先へ進む、後ろへ戻らない。
 →了解です。リベンジ大切。

89. 自分の怠慢さと戦う。創造力は自律の次に来る
 →後半言っている意味がわからんが、前半は耳が痛い。

90. 自問する「このイメージで何を表現したかったのか?」と
 →それは撮る前に決まっているのでは?

91. 常に門外から考えるようにする。写真への新しいアイデアを集め自問する「やってみよう」
 →そういうのもあって、あまり本を読んだりしないのだが…どっちがいいんだろうな?

92. よき助言者を持つ
 →素材はなんですか?

93. 写真は時間の無駄ということはない
 →うん。カメラもって出かけるのも楽しいのよね。

94. どのコミュニティにも欠点はある。感情的な受け答えから出てしまわない
 →コミュニティに所属してないのは…。

95. 必ずしも自分のすることを好まない人もいる
 →写真撮影は特に。

96. ヘンリー・カルチェ・ベルソンの「最初に撮った1万枚は最低の1万枚だ」というのは正しい
 →でも、奇跡は起こるよ。

97. 良いカメラは良い写真を保証してくれない
 →本当に悪いカメラで良い写真も保証してくれないよ。最低限は…。

98. 後処理をする時にはプリントするということを考慮しておく
 →プリントも後処理もめったにしない。

99. 写真と言うものは公正で、写真の質とともに世に出る。自分を騙してもレベルが上にあがることはない
 →自分を騙せるレベルの写真なんかとれねーよ。

100. 100のリストを書く
 →100のコメントじゃだめですか?


 てな感じです。一眼持ち始めてから6、7年になるのかな?その間に感じた事とか、思っている事が書いてあって、今までは無駄ではなかったなーとちょっとほっとする内容でした。
 そして、最初からこの100の事を読んでいればどれだけ楽だっただろうか?と後の祭りです。
 重複しそうだけど、まとめも兼ねて素人による初心者への一眼レフカメラって内容のエントリ書こうと思ってます。いつになるのかわからないけどね。

2010-12-26

続・自炊とか呼ばれてる本の電子化

※2014/01/08に「続続・自炊とか呼ばれている本の電子化」をエントリしました。

 前回エントリした『自炊とか呼ばれている本の電子化』の時と大きく状況が変わったので、エントリをし直してみます。(まぁ実は9月には変わってたんだけどね)

何が大きく変わったかというと、ScanSnapと裁断機を導入しました。いろいろと悩みましたが、電子化を真剣にやっていくにはこの二つはどうしても避けられません。いまのところ他の方法だと手間と時間がかかり過ぎます。

現在使用している機材とソフトウエア

機材を適当に解説。
・MacOSXの最新版。
・ScanSnap S1500はMac用のMではなく普通にWindows用買いました。すでにAcrobat 9 Proを持っている為、できるだけ予算を削減。
・ペーパーカッターは安いから。長所も短所もAmazonのレビュー通り。購入直後は工業用の油の臭いで部屋に置いておくのをためらったぐらい。綺麗にふき取らないと裁断した本が油だらけになる。ただ、それを乗り越えればバンバン裁断できるのでPK-513よりかはコストパフォーマンスは高いとおもわれ。約3ヶ月使用したが、元は取れたと思う。
・プレビュー.appはMacOSXに付いてくるアプリ。軽くて高機能。無くてもいいのだが、取り込んだブックカバーなどの長物の回転と、再圧縮に使ってる。Acrobatでも可能。
・Adobe Acrobat 9 ProはCS4のやつ。スキャンしたファイルの結合にしか使っていない。
・Shupapanはリネームソフト。高機能でフリーソフト。みんなこれを使えばいい。


次に手順の紹介をしますが、おおまかな流れは前回とあまり変わりません。今回は一般的な漫画本をスキャンする方法を描いてみます。(くどい用だが前回とあまり変わりません)

 おおまかな手順
  • カバーを外して裁断機で裁断
  • カバー、カラーページ、モノクロページとScanSnapでスキャン
  • スキャンファイルのリネームと保存用に圧縮
  • PDFファイルの結合
  • 結合ファイルの圧縮


【カバーを外して裁断機で裁断】
その前に、古本屋などで買ってきた本は値札を剥がします。値札が綺麗に剥がれる親切な古本屋さんならいいですが、粘着部分が残った場合はそれを取り除きます。ScanSnap内の読み取り部分に貼り付くとあとあと面倒なことになるので。
自分の場合は、アルコール入りのウエットティッシュと消しゴムを使ってます。爪で値札を剥がした後残った粘着部分は消しゴムをかけます。それでもとれなかったらアルコール入りのウエットティッシュで擦ってから再度消しゴムをかけます。後は取れるまで繰り返しです。

裁断は慣れです。念のため書いておきますが、初めての場合は練習したほうがいいですよ。簡単に曲がったりしますから。あとあきらめも大事です。諦められない本は裁断するなってことですよ。
出来るだけ背表紙の糊部分はカットしたほうが作業が楽に進められます。ScanSnapは内部で熱を持つので読み取り部分に糊がついたりして、メンテナンスが大変になります。だからといって切りすぎると漫画も切られるので困ったものです。

裁断後は再断面のチェックを。くっついたままのページなどがあるとスキャニング中にジャムります。お金を数えるときのように紙をくねらせて確認しましょう。


【カバー、カラーページ、モノクロページとScanSnapでスキャン】
ScanSnapの設定は「スーパーファイン」「カラー/グレー/白黒」「両面読み取り」です。原稿サイズは自動検出。ファイル形式はPDF、検索なし。圧縮率は「1」(圧縮弱い/ファイルサイズ大きい)です。

カラーモードに関しては、自動がうまく動いてくれなかったのでスキャンする媒体に合わせて変更しています。たとえば 「カラー」>カラーページ、「グレー」>漫画本編、「白黒」>小説 などです。
漫画本編をグレーにするのは好みだと思いますが、iPadでの閲覧だとこっちのほうが自分としては好ましかったので。小説の白黒は他のブログでのAcrobatによる文字認識の精度評価をみて。いまのところ、小説本編を検索するつもりもないのでつかってませんが、後の事を考えてモノクロにしています。

カバーは長尺読み取りします。長尺の読み取り方法はヘルプを読んでください。(スキャンボタン長押しです)
最近気がついたことですが、カバーは折り目がついていて綺麗に読み取りが出来ないのですが、表を見えるように手前側(ScanSnapで言うところの裏面)でスキャンするようにすると、いくぶんマシになります。


【スキャンファイルのリネームと保存用に圧縮】
ScanSnapで取り込んだファイルは日付と時間でファイルを生成してくれます。これをShupapanを用いてリネームします。(Shupapanの使い方はShupapanのヘルプ読んでください)
ファイル名の付け方はお好みでしょうが、自分の場合は
・(マンガ名)表紙.pdf
・(マンガ名)_001(001から始まる3桁の連番).pdf
としています。表紙とはカバーの事です。空白ページはスキャン後破棄の設定になっているので、リネーム後はマンガ本編と連番は合いません。気に入らない人はがんばって合わせてみてください。

MacOSXのアプリ「プレビュー.app」にてカバーの画像を開き、正しい向きに回転させて保存。これは後々Acrobatでも可能ですが、アプリケーションの軽さから「プレビュー.app」を使用しています。

スキャンした前ファイルを選択してOSの標準機能でZIPに圧縮。圧縮したファイルはバックアップとしてNASに転送。


【PDFファイルの結合】
前回と同じようにAcrobatを使用して結合しています。ファイルメニューから「ファイルを単一のPDFに結合…」を選択して結合を開始します。
結合が終了したらファイルを保存してAcrobatは終了です。
前回のエントリにあったトリミングは、ScanSnapで自動サイズになってるので不必要。回転は「プレビュー.app」ですでにやっているので不必要。結合も「プレビュー.app」で出来るんでしょうけど、自分はAcrobatを使用しています。


【結合ファイルの圧縮】
これに関しては、前回のエントリのまんまです。いまでもこの二つの設定を使い分けています。


以上で、現在の電子化の流れは終了になります。使う機材が同じなら、みんなこの流れになっているようです。
マンガや小説を買ったら、低価格で電子本も販売してくれるとかだとうれしいのですが、PDFを暗号化されても面倒だったりするのでこのままでもいいかなーと思ったりしてます。

※ScanSnapのメンテナンス
メンテナンスといっていいのかわかりませんが、以下の事をおこなっています。

・1冊終了するごとにエアダスターにて内部のゴミを飛ばす
・読み取り面に付いた糊は1.OAクリーナー(ウエットティッシュタイプ)で拭く。2.1の後、眼鏡拭きで読み取り面を綺麗に仕上げる

何度か糊の話をしましたが、読み取り面に糊がつくと本当にやっかいです。スキャン時に線は入るわ、クリーニング時ScanSnap内は熱いわ、糊は剥がれないわでイライラします。
OAクリーナーより眼鏡拭きの方が必需です。OAクリーナーはアルコール入りのウエットティッシュで代替可能です。
頑固すぎる糊は消しゴムをかけてから、エアダスターで吹いて、OAクリーナー、眼鏡拭きの順番で。

それではみなさん、よい電子化ライフを!!!

今年最後のISS

 多分、今年最後の撮影と思われるISSです。 関東の撮影チャンスとしては2、3回ありそうですけど、仕事からの帰宅中なので無理っぽい。 いや、もしかしたら早帰りとかで行けるかもしれないが。

 10分前ぐらいから支度して、余裕をかましていたら三脚が見つからずあたふた探して時間が無くなっていった。結局は記憶の通り車の中にあったのだけど、探しきれてなかったみたいだ。
 カメラも今月初使いとか、なんか遠ざかっていたので設定もあたふたと。マニュアルモードなのにリモコンでの撮影ができねーって思ってたら、オートフォーカス切るの忘れてた。もうね、ダメだよ。笑うよ。

 ちゃんと合成しようと思っていたが、2枚目の撮影中風が強くてネックストラップがなびいていたので抑えようと思ったら、そのままカメラを揺らした。お間抜けすぎる。結婚式さえなければ、今月はもうちょっとお高くてしっかりとした三脚を買おうと思っていたのに。ぐぬぬ。

2010-11-14

実写映画「マリア様がみてる」を観てきた

 そんなことで、実写版映画が発表されてからいろいろと個人的にも話題にしていた実写映画「マリア様がみてる」を観てきました。
 物語は小説版の1作目を元にして映画用に変更されているわけですが、これまたどうして、なかなか忠実に作ってありました。物理的に無理なところはしょうがないし、尺的にむりなところもね。それに合わせて話の流れとか小奇麗にまとめられてます。
 ぶっちゃけ、ほんとにぶっちゃけ、期待しない上に観ているうちに吹き出したらどうしよう?とか思って臨んでたんですが、意外なところで目頭が熱くなって自分でも驚いたし、全体を見渡せば期待以上にちゃんと出来てて思わず来年も実写映画作らないかなーと思ったり。
 まじ、キャストが演技みっちりやればシリーズ化できるレベルまで押し上げられるよ。


以下、個別ツッコミとか

 福沢祐巳役の未来穂香、かなりの演技でびっくりしましたが、年齢が年齢なのか。つか高校生でもないのか。(今更知りましたー) …それを踏まえればすごく十分にがんばってるんじゃないの? ただ、頭を前に出すのが演技指導なのか地なのかわかりませんがすごく気になります。
 あとあと、ついったーでもつぶやいたけど、ガニ股で歩くのと、箸の持ち方がおかしいのは直そうよ。幼稚舎からリリアン通ってる祐巳じゃありえないよ。
 そして、トレーラーを観た時から思っていた事ですが、よく小説内で書かれていた「タヌキ顔」という文句を実写で表現してくれました。モデルやってるから未来穂香ちゃん自体ぶさいくなわけじゃないんだけどねぇ。実際、キャストロール内で撮影中に撮られたスナップ表示されてたけど、すごくかわいい表情してたし。
 薔薇の中で、祥子さまのとなりに座るとき、パンツ見えてない?なんかすごく気になった。そのシーンの確認のためにDVD買うか悩んだよ。

 祥子さま役の波瑠。物語が進むにつれて演技がよくなっているような気がしましたが、撮影順番はどうなってたのかな?
 祥子さまとしては妥協点。つか十分に合格でしょ?あんなチート設定のキャラなんてそうそう真似できませんって。でも、残念だったのは物語後半、特に柏木優との間柄に区切りをつけて、祐巳と心を通い始めてからも表情、演技が変わらないところ。このあたりは役者の責任じゃないと思うけど…。どうなの?
 シンデレラのドレスの衣装合わせ。祐巳とあまり胸のサイズかわらんよwww サービスになってないよwww


 三薔薇様。
 聖さま役は文句ない。しいていえば茶髪はどうかと。せめて栗毛ぐらいで…。しっかし、よく聖さまっぽい人いたよなー。
 容子さま、なんとなく容子さまっぽい。時々破綻してるけど、容子っぽい。
 江利子さま。江利子さまはなぁぁぁぁぁ。かけ離れすぎてて、ヘアバンドしてなかったら誰だかわからないようぅぅぅぅ。

 白薔薇妹と黄薔薇妹とその妹。
 志摩子さん、かわいいんだけど、あのふわふわした感じはやっぱり表現できてない。無理なのか? まぁ志摩子さんあれぐらいが限界じゃないかと。十分に妥協点。
 令さま、令さまだけじゃないけど、祐巳も容子さまも志摩子さんもだけど、髪形は大きな記号なんだから、もう少し原作に近づけて欲しいよなぁ。モデルだから髪形変えるのにも限界があるのはわかってるけど。そんなこと思いながらも、あまり目立たないのであまり気にならない。w
 由乃さん。おさげが偉大。由乃さんに見えるし。ただ、ちょっとフケてる。仕方ないけど。シンデレラの劇でネズミ役をややるのにヒゲ描いてたのがむちゃくちゃ可愛かったです。1カットしかないけど。

 蔦子さん、かなりどうして? 祐巳の姿勢の次に「どうして?」と頭の中で疑問が。…自分自身蔦子さんファンだからなー、台詞が変更されてたり、あってしかるべき台詞がなかったりと。シナリオライターとしては万能キャラっぽいのでわからないでもないけど。なんだろうなぁ?空気感がまったく違うんだよな。まったく。

 柏木優さん。男はどうでもいいや。えっ!?そんなんじゃダメ?もっとかっこいい人いると思うけど居ないのかな?かなり抜けた空気を発する人でした。演技も。

 結局、原作者の今野先生と、イラストレーターのひびきさんはどこにいらっしゃったのだろうか? 中盤終わるあたりまですっかり出演しているの忘れてて確認わすれた。最後、講堂の一番前の席にいたのはひびきさん?それとも今野先生??


 そえば箸の持ち方ぐらい重箱の隅ですが、映画館の色調整が悪いのか顔色が唇の色が悪くって気になる気になる。(今、トレーラーみたらちゃんと発色してるみたいだから、映画館のせいかな?)
 重箱の隅その2。マンホールのフタがすごく気になった。あと、防災設備や空調設備。普通の学校ならあって当たり前の設備なんだけど、なんとなく「マリア様がみてる」の世界には無い印象がある。
 重箱の隅その3。お前ら、そんなところ普段から歩くのかよと。落ち葉が敷き詰められた植木の間とか歩きすぎ。花寺の生徒会長さんとか案内するの失礼だろwww

2010-11-11

AppleTV 2Gを買ってみた。(まだお金払ってないけど)


 ううう、文章の書き方忘れた。とはいっても、昔からまともな日本語使ってないけどね。そんな事で、だらだらと適当にやりますよー。


 先日の新AppleTVの発表からかなり気になっていたAppleTV 2Gを買ってきてもらった。
 もともと、初代AppleTVのHDD換装とかしてるぐらいズッポリとAppleTVを使っていたので新型がどうなってるのかすごく興味がありました。
 それに、AirPlay。購入動機の5割ぐらいはAirPlayが占めてるんですが、まだiPhone、iPad用のiOSの新バージョンがでてないので試せてません。
 それとさらにもう一つ理由が。 DVDやBlu-rayを圧縮してiPhoneやiPodで視聴しているんですが、その設定のムービーだと旧AppleTVでブロックノイズが出る場合があって気になっていたのよね。(理論上は出ない設定で圧縮してるはずなんだけどなー)


気になった所とか…
 一般設定の中に、「名前」と言う項目があります。現在使用しているAppleTVに名前をつけて識別しようというのでしょうけど、デフォルト名称で「AppleTV、リビングルーム、ファミリールーム、ベッドルーム、キッチン、居間、オフィス」7項目(+カスタム)。AppleTVとオフィスはおいておいて、一家に5台は買わせようという策略でしょうかwww 5台とは言わないまでも、2台は欲しい。つか、各部屋にスピーカーとモニタのセットとiPadがあったら幸せだろうな。(その場合、生活がどう変化するのかは想像できん)

 iTunesで共有しているムービーですが、逐次データを転送をしているわけではなく、一気にAppleTV内のキャッシュへと読み込んでいるみたいです。自分が確認したところだと700MBはキャッシュに読み込みました。

 ホームシェアリング中のiTunesとMacはアプリケーションを終了したり、シャットダウンしたりスリープしたりするとすぐにAppleTVとのリンクが途絶えます。常時iTunesと認証のやり取りを行なっているようです。
 母艦側は電源が入ったままの状態になるので、それなりに電力消費します。もちろん、母艦側の負荷はほとんどありませんけど。


今のところ問題点が一つ
 コンピュータ上のテレビ番組を再生したあと、番組最後まで再生し自動で番組選択画面に戻っても未視聴のアイコンが消えない事。 映像の終了間際にリモコンのmenuボタンで戻ると未視聴のアイコンは消えます。 たぶんバグです。


 …これだけの文章を書くのに二日間消費してたり。っていっても、動作検証をするつもりが動画みてたりしてますから仕方ないのですけどね。 とりあえず、こんなものかな?
 

2010-10-12

もうちょっと最近の事。

 無事にNASのHDD換装を行い、有頂天になっていたところMacProに入ってるOSの調子がすこぶる悪くなりました。
 何をやってももたつくし、ファイルのコピーを失敗する時があってOSの入れ換え時かなーっと思いTime MachineでバックアップしてからOS入れ直しかーなどと思って実行してみたら、バックアップすら取れない状態。
 何度目かのアクセス権修復を行なおうとディスクユーティリティを開いたら、なんか見慣れない赤くなった協調文字が…。
 はい、OSの入ってるHDDがS.M.A.T.エラー吐いてました。 ようするにHDDぶっ壊れました。orz
 HDDぶっ壊れて大問題だったのが、前日に撮った運動会の写真。 カメラのメディアからは削除してしまったし、HDDから救出しようにもコピーできないし…。
 まぁとりあえず症状が出たのが土曜の夜中だったので翌日にHDDを買いに行く。
 NASのHDDを買った翌週にまたHDDを買いに行くとは思いませんでした。 今回はHITACHI製の1TB。 起動ディスクに1TBもいらなかったのですが、500GBを買うよりかはお得だったので。

 すぐに帰宅してHDDの入れ替え。 前回NASのHDDでなんやかんややってた時も思いましたが、MacProのHDD交換は簡単でありがたい。
 MacOSのインストールは無事に終了して、Time Machinからデータの復帰。 最後の同期が9月の前半だったのでそこまでは完璧に復帰して、それからの写真データはだましだましエラーを吐くHDDから救出。
 大問題なのは運動会の写真ですが、これはエラー、エラー、エラーの連続で救出できない。 仕方ないからカメラのメディア(コンパクトフラッシュ)からのデータ救出に切り替えるが、MacOSX上で動作するフリーのデータ復元ソフトを知らないので、Windowsの出番。

 けどね。 ぶっ壊れたHDDにBootCampでWindowsが乗っかってたから、Windowsもインストールし直さないといけない。 すごく面倒くさい…けど、現実逃避してもアレなのでインストールする事に。 NASをバラしたことによって一気にどうでもよいHDDが増えたのでいろいろと入れ替えを行なって、今までTime Machin用につかってた250GBのHDDを全部BootCamp用に。
 Windows7のインストールはなんてーか、酷い。同じHDDをたくさん付けてるマシンだとどれがどのHDDなのか判別できない。 まじさー、こういうちょっとしたところでイライラが蓄積されるんだよね>Windows

 無事にインストール終了して、フリーの救出ソフトをインストール。 コンパクトフラッシュからデータを復元してなんとかなりました。 復元も1枚だけ失敗しましたが、そもそもその写真自体撮るのを失敗していたのでどうでもよい。

 そんな事をやってて、10月最初の土日を潰してました。orz
 ま、この後にも原因不明のトラブル発生するんですけどね。 死ねばいいのに>Windows

 あと、単に憶測ですが、壊れたHDDこれ最後のプラッタ用のヘッドが壊れてるんじゃないかと推測。 だって、容量が増えてから急に発生してるんですもの。 コピー失敗トラブルに関しては、結構前から発生していたし…総容量15GBぐらいのファイルをコピーしている時によく発生していたし。 HDDの初期不良だったんじゃないかと疑ってますが、真相はわかりません。 交換しちゃったし、今となっては、まぁいいっかって所。

 

2010-10-11

涼しくなったので本気だした。(9月末に書いてた)

 って事で、本気なのかワカリマセンガ今やっている事&やってた事など。

 無事にMacBookを手放して、MacProとiPadの2台構成でなんとかやれております。予想通りMacProの稼動率は格段に上がりました。iPadは変わらずかな?
 MacBookで管理していたMail関連をMacProに統合してiPhoneでもiPadでもMailを読めるようにしましたが、iOSのMailは選択>既読に一括で出来なくてめんどくさいです。あと、端末で既読にしたMailは同期した時に母艦の方のMailも既読にしてくれるとありがたい。

 MacBookを売ったお金でNAS用にHDDを買いました。
 HDDは日立党ですが、お金が無いのでWDの2TBを4発購入。 全てNASに打ち込んでRAID5を構築して約5.5TBなんていう夢空間を手に入れました。
 NASのHDDの交換方法は変人窟さんを参照(7/13)して、1番HDDを残して他を交換。フォーマット後に残の1番を交換してRAID構築って流れです。大雑把にいえば。
 その前にNASに入っていたデータですが、購入したHDDに一旦退避。NASから引っこ抜いたHDDをMacProに取り付けてそいつにNASデータのコピー。NASを構築してNASにデータをコピー。
 結局3日ぐらいかかりました。

 まぁ、そんな所。
 

2010-09-08

近況とか

 涼しくなったらホンキ出すって言ってから1週間以上たちましたが、まったく涼しくなりません。
 でも、本日台風(温帯低気圧)のおかげで気温も下がり、室温27.5度とかなり快適になりました。そんなんで、リハビリも兼ねて近況を。(ついったーを追いかけてくれている人には意味ないかな?)

 前回エントリで書いたiPhone 3GSの調子が悪いネタですが、結局Appleストア銀座に行ってバッテリ交換という名目の本体交換をしてきました。 料金9800円。
 急速充電ができないってのはバッテリの不具合ではなく、基板の不具合のような気もしましたが、バラして内部確認したがやっぱり電池が原因でしたってオチになって、9800円+作業代なんてのもツマラナイので、ここはあえてバッテリを悪役にして本体交換って流れです。

 ジーニアスバーってのを初めて使った。 WEBサイトから予約して予約前に着きましたが、予約時間から45分待たされました。まぁこの手のモノが予定通りに行かないってのは知っていますが、あそこ待合室とか無いからな。椅子さえあればまだましなんだけどねぇ。
 ジーニアスの外人さん、お客さんの相手をするのだが、なんか日本語がステレオタイプの外人日本語でほほ笑ましかったなぁ。

 とりあえず、銀座は暑かった。まぁ銀座だけではありませんでしたけど。 前日にGoogleMAPでストアの場所を確認してたら、地下街から地下道を通ってストアの近くまで行けることに気がつきました。 地下道のおかげで地上は5分ほどしか歩かなかったよ。


 そろそろ購入してから2年が経とうとしているMacBookですが、会社の人に里子に出す事になりました。
 MacBookを売るっていうきっかけはiPadの存在だったのですが、MacBookを売る事に関しては前向きでもなく、半ば冗談で売りますよって言ったらすごい勢いで食い付いてきて、嫁の了承が出たら購入するってことになり、めでたく了承が出たので売ってしまいます。
 MacBookですが、iPadがやってきてからめっきり出番が少なくなり、最近になってからはほとんど出番がありませんでした。結局、ビューワーとしてしかMacBookを使ってなかったってことになるようです。
 他に、メインマシンであるMacProの稼働率の悪さも上げられます。高かったのにそんなに使ってないので、稼働率をモリモリ上げる為に、MacBookを引退させようとも思ったり。

 諸事情により引き渡しまで一週間以上あるのですが、昨日メールのデータをMacProに移動させました。メールデータと初期設定ファイルを手動で移動したら、「レコード識別子の再マップ中にエラー」というメッセージを表示し、iPhoneとのメール同期が出来なくなってしまった。
 しかたがないので、手動でメールをアーカイブして移動したり、アカウントを作り直したりしました。 振り返れば、最初からそれをやっていればよかったなーと。(実作業はそんなに面倒な物ではなかったし)
 んで、今度はiPadで同じエラーがでたので、こっちはiPadを工場出荷時状態に初期化した。それの方が早いから。


 まあ、近況はこんな感じです。

2010-08-30

今月も残りわずか…

 iPhone3GSの調子が悪いです。電池関連の制御が変。 どうも急速充電が働いていない。でも充電はできる。ゆっくり充電なので、一時間で10%ぐらい。大変つらい。
 仕方ないので、極力iPhoneは使わずにiPodとか引っ張り出してみた。 シリコンジャケットどこにやったっけかな??



 その他色々は、涼しくなったらホンキ出す。 毎日毎日ばてた身体を次の日稼働させられるレベルに持っていくので精いっぱい。 来年はエアコン買おうかな?

2010-08-18

iiwk(いいわけ

 更新が滞っております。というか、ネタないので。

 あーいやネタがあったのだが、鮮度がもうね。それにC78の話とかあったはずなんだけど、結果的になにもなかったからなー。
 
 それと、暑い。 暑い。 部屋が暑すぎて、すぐ寝ちゃってます。寝る以外なにをしようぞ!な世界。
 多少活動できる時間が出来ればスキャンスナップを使って漫画本のデジタル化を推し進め、DVDレコーダーからデータをコピーして再圧縮しているような感じです。

2010-07-06

雪歩@浅倉と雪歩@ゆりしー

 仕事をしながら、帰ったら雪歩の事を書かないと。と思っていたが、帰ってきてみたら何を書いたらよいのかわからない。でも、まぁ始めてみます。書きながらまとまってくれればうれしいな。

 昨日のエントリもですが内容痛いです。キモイです。痛い、キモイのはわかっているんだけど、ゆりしーと雪歩と浅倉さんの事を考えると、ライブ二日目のCV交代を告げられた以降の事を思い出し、涙ぐむので想いを吐いたらすっきりするんじゃないかと思っている次第であります。


 先に断っておきます。自分、雪歩@ゆりしーは嫌いじゃありません。過去のエントリに微妙な発言しましたけど、好きだからこそです。
 昨日のエントリに「えりりん苦手」と書きました。こんな例え方酷いとおもいますが、天海春香@中村繪里子より好きです。(言い分けがましいですが、IM@Sメンバーは全員好きだし、春香@えりりんは好き嫌いどっち?と2択で迫られたら「スキ」と即答できる自信はある)

 さて、自分が考える理想としてはライブ二日目の坂上Pが登場して浅倉さんの紹介まではYouTubeでもニコニコ動画でもなんなりでもを使って動画を配信するべきなんじゃないかと思っております。あの時のあの空気を全国のPさんに少しでも感じてもらったほうが交代がすんなり行くと思いますし、そうするべきだと思います。DVD/BDが今月出るならまだしもね。
 文章にしてしまえばサラリと流れてしまう所も、ガミPはゆっくりかなり言葉を選んでいたので、この発表自体がかなりナイーブなのがわかると思う。


 こう、そう…なんていうか、なんて書き始めればよいか、わからないので先に結果、結論を言ってしまえば、ゆりしーからあずみんへの交代はみんな受け入れてあげて。と。
 自分が「受け入れてあげて」っと言うのも大変おこがましいのだが、発表時会場にいた1/6000として絶対にわるい決断じゃないと断言できるよ。
 だって開発、ゆりしー、あずみんの三者だけでもちろん決めたわけじゃなく、大の大人がよってたかって何日もかけて決断したんだろうし、昨日も書きましたが、あずみんが泣いている時の765プロのメンバーが全員で見守っている姿をみたらさ、絶対に間違った判断じゃないってのが見て取れるんだもの。だからあの映像を流して欲しいの。
 ステージの上で泣いてるあずみんををさ、誰一人声かけずに、じっと見つめててさ、なんていうか、その空気がさ「しっかりしろ、自信をもて。ちゃんと自己紹介しろ。全国のPがまってるぞ。心配するな、みんな優しいから」って言ってるようで、こんなにお客さんを信頼してくれるんだって思ったら、その信頼に応えたいし、もっと信頼したいじゃない?そして、あずみんが無事紹介終わった後の765プロのメンバーがすごく気持ちのよい笑顔してるんだよ。

 もちろん雪歩@ゆりしーファンにとって自分には計り知れない衝撃だと思うし、離れていく人がでても当然だと思う。(これも何様って言い方だけど) そしてそれは仕方ないとも思う。
 けどね、だからあえて、ゆりしーが信じた雪歩を雪歩@浅倉を、そして他の765プロメンバーをさ、雪歩@ゆりしーのファンのかたは応援してほしいのよ。信じて欲しいのよ。雪歩@ゆりしーだけでIM@Sができ上がったわけじゃないし、今のIM@Sは雪歩@ゆりしーも一緒に作ってきたんだから。
 すごく偉そうな、キツイ言い方になるけど、ここでIM@Sを否定しちゃったら雪歩@ゆりしーを否定するのとあまり変わらないじゃんって。


 ここまで書いて涙が出る理由がわかった。そしてなんでこんな痛い内容をブログ書いている理由がわかった。自分が765プロのメンバーを信じてるから。だから、だれも、役者も、開発メンバーも全国のPも、悲しい思いをしてほしくないんだ。あの二日間はそれだけのパワーがあった。
 …うん、だからアイマス2のテーマが『団結』なんだと思う。


 とありえず、関連リンク貼りました。興味のある方は読んでください。といっても、この文章を読んでるひとが読んでないわけないですよね。
 ・おしらせ 浅倉杏美のSmiley*Happily
 ・長谷さんからバトンタッチ――『アイマス2』雪歩役・浅倉さん最速インタビュー!! 電撃オンライン
 ・『プロジェクトアイマスよりお知らせです』 アイマス公式ブログ



 

 話は変わって、長谷さんというか、落合さん。雪歩のinfernoが大好きです。なにが好きだって間奏中の台詞が"雪歩の思いなのか、ゆりしーの思いなのかわからない"のが大好きです。まぁ、予想としては3:7ぐらいでゆりしーの気がしますけど。

雪歩の台詞を抜粋
 『瞳、あなたを見つめる為にある。耳、あなたと聞く為にある。唇、あなたを感じる為にある。両手、あなたを触れる為にある。足、あなたに近づく為にある。心、私である為に!』

2010-07-05

IM@Sライブ in 幕張にいってきましたよ

 5周年ライブ行ってきました。twitterでそこそこ書いてますけど。
 あと、かなりアレなんで、耐性無い人は読まない方がよろしいかと。

1日目ーー
 座席がBの3階だったのでちょっと遠いかな?と思っていましたが、メッセの会場自体が小さいので結構近かったです。豆粒では無かった。そして、前が開けているのでステージの9割は常に見えている状態。ヘンにアリーナの後ろとかではなくて本当によかった。
 出かけに思い出し駄目元だと思って持っていった双眼鏡が大正解。のぞき込むとレンズ内に声優さんの全身が程よく納まりました。一緒に行った仕事場の人に「ちょっと貸してあげるよ」と言おうと開始前まで思っていいましたが、無理。無理だった。
 隣の人がオタ芸をするひとで大変迷惑でした。 ゆい様とか各いろんな人に注意されるのわかります。マジむかつく。汚らしい長い髪の毛を振り回すし、ガンガンぶつかるし。声優や音楽、いわゆるライブに興奮してちょっとぶつかるのはまぁ解りますが、とりあえず隣のヤツは何も聞いてない。マジ来るなと。(サイリュームを両手の指に3本ずつ挟んで上下になんかやってたけど、バルログか?と思った。アホじゃね)
 3階だったんで、上の方でアリーナ全体と対面のスタンドが一望できたのですが、サイリュームが大変綺麗でした。そしてステージに上がった声優と声をあてているキャラのイメージカラーに合わせて素早く切り替える様は、よく訓練されたPだとひたすら関心しました。まじぱねぇ。あんたら本当にすごい。そんなバカなみんながちょっと好きになった。
 ライブ見ながら、よく仕事場のネタにしていたAKB48のファンの気持ちがちょっと、いやだいぶわかった気がする。金使うわwww


2日目ーー
 13時ごろに着くも、物販はCDとパンフ、カレンダー、一部のTシャツ以外は売り切れなので、ガラガラでした。
 買ってない「MASTERWORK 03 まっすぐ」を買ってきた。リバーシブル団扇をくれるので、美希と伊織のやつにした。 お察しの通り「THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL」シリーズのイラストなんで、ウエディングドレスを着ている奴です。今気がつきましたが、この団扇、ちゃんと5周年記念用に作られた奴だ。あまり物だと思ってた。
 開場まで時間があるので駐車場をあるいて痛車を探していました。日が出てきて死ぬかと思った。
 席はアリーナブロックKって事だったので、前から3番目のブロックかと思ってたら、2番目だった。しかも座席が会場内側の通路脇だったので大変見やすい、自分のくじ運からいったら上出来な場所でした。 昨日より1.7倍ぐらいのサイズで見れた。
 座席の前の列の人が、カップルっぽく、男に女性がついてきた感じで男は大テンションではしゃいでいるのだが、女性がイスに座って、途中から下を向いていたのだが、あれは体調が悪かったのか、男にあきれたのかどっちなのだろうか??


ライブについてーー
 一緒に出てたダンサーの人、あれ踊りの先生とか? まじ声優より太いとかわからんのだよ。ケチらず金使って雇え。ダンスもキレが無かったし。
 たかはし智秋ソロの「思い出をありがとう」とかミンゴスソロの「青い鳥」とか。生演奏+アレンジだったらすごい盛り上がるのにと。
 歌の途中でちゃんと立ち位置を変えて、左右に人が偏らないようにしてた。なんかこういう所が気になるんだよね。
 2日講演のライブがあって、2日とも参加って初めてだったのだが、2度目の人も楽しむ構成になってた。そして2度目の人も、笑うポイントをちゃんと覚えていて、オーバーリアクション。1日目の生な反応も面白いが、狙っているのも嫌いじゃないぜ。


個別にーー
・ぬーぬー
 可愛いよぬーぬー。2ヶ月練習したというNEXTLIFEはホントすごかった。 歌えて踊れて喋れるIM@S向けの良い人材を発掘したと関心する。
 2日目はちょいと後ろに引いてあまり喋らなかった印象。

・直ちゃん
どうしてあんなにテンション高いのかしら。ホントびっくり。 そして平田宏美とデュエットしたときは「二人とも30歳超えで旦那いるんだよな」と思い、「まぁ、30超えてても、旦那居ても可愛いきゃなんでもいいか!」と思った。まじそんなの些細な事だよ。
 IM@S唯一自分より年上。IM@Sメンバーはたかはし智秋が一番年上だと思っていたが…。本当にバイタリティ溢れるすごい人。この2日で若林直美をかなり好きになった。
 たかはし智秋と一緒に「シャララ」を歌ってた。ほんと可愛かった。年上のお姉さんに言うのもなんですが、可愛かった。2日目だけのメニューでしたが、1日目もやって欲しかった。個人的に「シャララ」と「Sunny Day Sunday」で律子に興味もったので。

・まやちゃん
 地声があんなんですか。地声であんなんでキャラ声だされると大変破壊力があります。(∩´∀`)∩ワーイ
 なんで1日目のトーク中に釘と手をずっと繋いでるんですか。
 2日目は1日目とトークの割り振りが違うっぽく、あまり喋っていなかった。

・ひろりん
 ぬーぬーと共に生で見るの期待してた。お前よくがんばってるよ。見てると幸せになるよ。
 1日目はあんまりトーク回ってこなかったので残念と思っていたが、2日目になってちょっと地の平田さんを見れた聞けた気がする。
 1日目は緊張していたのか?2日目はかなりかっこよかったです。なんか吹っ切れたって言い方は変ですが、そんな感じ。すごく、すごく2日目の歌はのってた。

・えりりん
 ずっとメインをがんばっていました。正直あまり繪里子さんすきじゃなかったんですが、二日間見てきてその思いがかなり緩和されてきた。…でもちょっと苦手。

・ミンゴス
 ミンゴスっておとなしい人かと思って見てると、かなりサービス心旺盛でがんばる人でした。
 ソロとinfernoは聞き入っていた。生演奏で聞きたい。

・チアキんぐ
 おっぱいおっぱい!2日目は座席が1日目よりステージ近くによったので、双眼鏡でおっぱいみた。谷間みてた。
 ほんとうにお美しい方で、可愛いというより綺麗って人。衣装だとパッツンパッツンだったりするので普通の服の時見てみたい。
 ソロで「隣に…」を歌う時は、会場が聞き入っていた。生はすごかった。1日目は歌をねじ伏せたって感じがしたのだが、2日目は歌いきっていた、本当に歌上手かった。生はすごかった。

・あさぽん
 写真のまんまの人。可愛い、ちっこい。(気がするだけ?)むちむちで可愛い。
 あさぽんだけは、他の人と違って今後もいろいろな所で見る機会が多そうなので、失礼ながら他の人優先で見てた。
 とかちは定番だが、とかちが無いと始まらないよね。平田さんに歌ってもらいたかったけど…w

・あっきー
 すんません、2日目はおへそ見てました。おへそ。なにをどうすればあんなスタイルになるのでしょうか?
 はふぅ。あっきーって年齢不詳なの?

・はらみー
 なんか一瞬だれだか忘れるんだよね。はらみー。SPやってないからだけど。そしてなんか滝田樹里と混ざるんだよね。
 トークが下手というか丁寧というか。そえば、アイマSHOW!もそんな感じだったな。

・樹里きち
 立派に、大変立派に歌い上げていた。アイドルじゃないのにうんぬん言ってたけど、765プロのメンバーだろ、気にすんな!

・くぎゅ
 生くぎゅは可愛かった。まじ、写真写り悪いなくぎゅは。
 真剣に歌を自分のパートを歌い終わった瞬間に一瞬ニコっと笑顔になるのがすげー可愛い。反則的に可愛い。動いているくぎゅは可愛い。
 ライブビデオでもアップで写らないとか言われていたのでずっとみてた。目に焼き付けようとがんばった。
 2日目「my song」を歌い終わった直後、くぎゅがメンバーを呼ぶのだが、その間がすこし長かったので?と思ったら、感極まって泣いてた。泣きながらメンバーを呼んだら、後ろで待機しているメンバーももらい泣きしてた。なんか仕事として舞台に上がっているのかとちょっと思ってたりもしてたんで、仕事を超えた大きな大切な何かがちゃんと存在してるのでこっちももらい泣きしそうに。
 1日目から思っていたことだが、台湾の出来事を知っているので日本人に生まれてよかったと痛感。

・あずみん
 もう、出だしから泣いてた。緊張と不安からだろうな。でも、前にならんでいる765プロのメンバーは優しく見守ってた。なんかすでに受け入れられた形が見て取れた。このエントリを書いている時に、浅倉さんのインタビューが更新された。去年の夏頃にすでに決定してたとか。そりゃ、みんな受け入れているよね。



 そんな事で、『THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!』のレポというか、感想終了。
 絶対チケット取れないと思って二日間のチケット申し込みましたが、両方取れて、取れた時は初日だけいければいいんだよなーと思っていたら、実際行けば大満足で、もう一回見れるんだと興奮しなんか寝つけないで寝不足気味で行ったのにもかかわらず、睡魔に襲われず二日目も飽きさせない構成で、やっぱり二日間いって良かったなって。ほんと幕張でやってくれて良かったと思いました。最後はやっぱりこれか。
『アイマスですよ、アイマスっ!』

2010-07-03

自炊とか呼ばれてる本の電子化

※2010/12/26に「続・自炊とか呼ばれている本の電子化」をエントリしました。
※2014/01/08に「続続・自炊とか呼ばれている本の電子化」をエントリしました。

「自炊」っていう言葉になんか違和感がありますが、「自炊and電子化」でぐぐると必要な情報がでてくるのでもう逆らえないなーって思ってます。
iPadが国内販売してから1ヶ月は経ってますので、検索すれば自炊の情報は十分に得られるのですが、自分なりの設定も詰めてみましたので、参考になればとエントリしてみます。

まず始めに機材ですが、すべてMacOSX(10.6)で処理しています。Windowsの方は申し訳ないのですがあまり参考になりません。別の検索結果を見たほうがいいかと思います。
本の断裁はカッター使用。OLFAの150円ぐらいのやつです。断裁についてはいろいろ試したい事があるのですが、お金がなくて投資できてません。
PDFの結合は高価で高機能でよく落ちるAdobe Acrobat Proを使用。つか、CS4ユーザーなので。
画像処理が必要な場合はPhotoshopを使用。CS4ユーザーなので。
ドキュメントスキャナとしてAii in OneプリンタのHP Officejet 7410を使用しています。(購入時に一度電子化を試みて失敗してる)
最終結果はiPadにてCloudReadersでの閲覧を目的とする。

そして、大変参考にさせていただいたサイト「Desire for wealth」さんに大感謝。この記事がなかったら、自炊作業はまだ手を付けなかったかもしれません。

手順としては
  • カッターで本の断裁
  • ドキュメントスキャナでスキャン
  • 必要ならば画像の手直し
  • PDFの結合とトリミング
  • 結合ファイルの圧縮
  • 閲覧
となります。ではでは…


【カッターで本の断裁】
別に難しい事はなにもありません。アナログ作業なので自分の技量に左右されます。綺麗にきれればスキャンしたときに曲がりが少なくなって、精神衛生上よろしいだけです。


【ドキュメントスキャナでスキャン】
いまどきHP Officejet 7410(以下7410)なんて使っている人が何人いるかわかりませんけど…。
7410が発売された当時は専用アプリがあったような気がしますが、今ではすっかりApple純正の「イメージキャプチャ.app」を使用するようになってます。自分も今となっては結構昔からパソコンを弄っているので、他メーカーのハードウエアをOSメーカーのアプリ一つで制御するには違和感ありますよね。便利ですけど。
スキャン時の設定ですが、詳細情報を呼び出して設定します。設定値は…
  • 写真(グレースケール)
  • 300dpi
  • モアレ軽減有り
にしています。スキャンスナップでもあまり変わらないかと思います。
白黒(2階調)取り込みで作成している人もいらっしゃるようですが、自分は写真(グレースケール)で取り込んでいます。これは後々Photoshopでの手直しを考慮しての事です。
カラーページの場合も「写真(グレースケール)」を「カラー」に変更しているだけです。


【必要ならば画像の手直し】
雑誌からのスキャンの場合、裏写りが激しいので、ちゃんと読みたい漫画はPhotoshopで手直ししています。
スクリーントーンと裏写りの飛ばしを自動化は無理なことに気がついたので手動で。
人によっては手直し後に容量削減の為2階調化にする人がいるかとおもいますが、自分は行っていません。
  • トーンカーブでの白色点を指定
  • トーンカーブでの黒色点を指定
  • 必要ならば、白色点のレベルを変更する
処理後の画像は下画像。左がスキャンしたままの画像、右が手直しした画像。

著:水谷ゆたか 作:ひなたフェードイン 芳文社 マンガタイムファミリー より


【PDFの結合とトリミング】
ページ数とファイル名の同期が取れている場合、なにも難しい事はありません。
Acrobat Proのファイルから「ファイルを単一のPDFに結合…」を選択して編集したPDFファイルを選択すれば結合されたPDFファイルを作ってくれます。
トリミングツールを使用して任意のサイズを指定した後、忘れずに「すべてのページに適応」するように。
Photoshop上でトリミングを行ってもいいとは思いますが、手間を省くためにAcrobatでやってます。あまり手間をかけると自炊する気力なくなりますし。



【結合ファイルの圧縮】
さて、ここからが肝になりますでしょうか?
Acrobatで結合されたファイルは300dpiの画像が集合した大きな画像になってます。CPU速度と保存領域に余裕のあるパソコン上であるならば作業を終了してもよろしいでしょうが、iPadでの閲覧目的の場合、容量を軽くしてサクサクと読める状態にしないといけません。
そしてここでおもむろに「Desire for wealth」で記事になっている「プレビュー.app」での圧縮をいたします。
「Colorsync ユーティリティ」の設定と圧縮の仕方はリンク先を見てください。

と、肝心肝要なところを他のブログのリンクで済ますのもなんですので、描き込みの多い漫画の場合の設定を詰めてみましたのでここで紹介します。
素材は「DOMINION C1」著:士郎正宗 青心社を使用しました。この本を選んだ理由はいい加減なのですが、結果的に士郎正宗 氏の漫画でOKならだいたいOKじゃないか?と思うわけです。
下記が「Colorsync ユーティリティ」の設定。

比較画像(左がリンク先での設定。右が今回の設定)

「DOMINION C1」57ページより
画像を見ていただくとわかるように、細かい書き文字(推薦本だよ)がなんとか判別出来るのと、欄外の説明文を読むには問題ないレベルです。(実際C1はもっと細かい文字がいっぱいあるのだが、元本はあるし、スキャンデータは残っているのでまぁ良しという感じ)
この設定の素晴らしいところの一つに、単純計算で2倍のファイルサイズというところ。今回ブログを書くのにリンク先の設定で作ったサンプル画像はOS上で127KBなのだが、この設定で作成したファイルは250KB。
今後は、本の性質に合わせて二つの設定を使い分ける事になりそうです。

参考までに:
「Colorsync ユーティリティ」の設定ですが、色々弄ってみましたがサイズ調整がどのような働きをしているかよくわかりませんでした。
イメージ圧縮の品質を変えるより、イメージのサンプリングの最大、最小値を768から1024に変更したほうが効果が高かったです。ただ、iPodの解像度もありますので、1024以上に変更する必要もないと思います。


【閲覧】
まぁ、普通にiTunesにドラッグ&ドロップしてください。
これで自炊終了です。


【最後に】
長々とおつきあいありがとうございます。
今のところスキャン直後のデータは保存しています。iPadの倍解像度版とかでたらアレですし。結局、元本持ってたりするので今のところ省スペース化には役立ってなかったりします。

2010年上半期のお弁当一覧

 先月末から6月のブログの更新が一回だってことに気がついていました。 何をやっていたんでしょうか? まぁほとんどついったーだってのは間違いないです。www
 みなさま、いかがお過ごしでしょうか??ブログのネタは何個かありましたが、どうも体調が優れないのか20時には寝てしまうっていう生活を続けていました。最近なんとか23時半ぐらいまで起きてられます。
 近況はここまでにして、タイトルに行きましょう。

 昨年、お弁当箱を購入してからなんと1年経ちました。 その間のんべんだらりとお弁当をつくっています。1年間もお弁当を作ってたなんて自分でもびっくりです。半年持てばいいと思っていたので。でも、最近だんだんとメニューに変化がなくなっていますけどね☆ミ

 そんなことで、2010年上半期お弁当をPicasaにアップしましたので興味のある方はみてみのりん。
 がんばってコメントつけました。 …コメントつけなければ6月中にブログ更新できたんですけどねww

2010-06-01

iPadの画像を指定の場所に保存する方法

 先ほど5月のブログの更新が一回だってことに気がつきました。 何をやっていたんでしょうか? まぁほとんどついったーだってのは間違いないです。www
Appleの最新おもちゃiPadさん、予約を開始してすぐに申し込み、5月28日に無事に到着しました。 まだ1週間たっていませんが、iPhoneとは別の未来がありそうで面白いおもちゃだと思います。
到着してそうそうに、ジップロック(大)に入れてお風呂に入りましたが、iPadがあれば何時間もお風呂に入っていられそうです。 バッテリーを気にしなくていいというのは大変ありがたい事なんですなー。 まぁ、前置きはこのぐらいで。 タイトルについて書きましょう…。

 iPadで長くwebを巡回していたり、ついったーをやっているとTL上にガンガン写真やらイラストやらリンクされて画像をダウンロードをしたくなる時があります。 そんな時、画像をダウンロードするまではいいのですが、母艦(Mac)と同期をする時にiPhotoに取り込まれて困っていませんか?(画像取り込みの初期設定がiPhotoの為)
デジカメで撮った画像とiPadでダウンロードした画像がiPhoto上で同一に管理されるのは、好ましくありません。(人それぞれですけどね)
そんな時はiPadでの取り込み方法を変更すればいいのです。

 まず、アプリケーションフォルダから『イメージキャプチャ』を起動します。
『イメージキャプチャ』のウインドの左下にあるこの「iPadを接続時に開くアプリケーション」というところのプルダウンメニューをひらいて「AutoImporter.app」を指定します。
好みで、「読み込み後に削除」のチェックボックスにチェックを入れてください。

この段階でiPadをMacに接続すると自動的にAutoImporter.appが起動して画像を取り込んでくれます。
でも、何も設定をしていないと「ピクチャ」フォルダに入れられてしまうので、今度はAutoImporter.appの設定を変更します。

「AutoImporter.app」は
/システム/ライブラリ/Image Capture/Support/Application/AutoImporter.app
にありますので、ダブルクリックをして直接起動します。(メインマシンにはあるのだが、サブ機のMacBookにはないんだけど。OSは一緒の筈だからiPhotoのバージョンの違い?)
 ウインド画面などは表示しませんが、メニューバーを見るとAutoImporter.appが起動しているのがわかりますので、環境設定を開きます。


 プルダウンメニューでiPadの画像を保存したいフォルダを選択します。
 サブフォルダのチェックボックスを指定してあげれば、その下のフィールドに指定したルールにしたがってサブフォルダを作成してくれます。
 ここではiPadからの取り込みしか想定をしていませんのでフォルダの頭にiPadを記載。入力フィールドの右下にある「date」「camera name」「user name」「sequence #」は自由にフィールド内にドラッグ アンド ドロップできます。結果サンプルはフィールドの下にでてますので参考にしてください。

 これで終了です。 あとはiPadが接続されるたびに勝手にフォルダを作ってファイルを転送してくれて、iPadからファイルを削除してくれる。 なんて便利!!

※もちろん上記方法は、iPad以外でも使用する事ができます。

2010-05-16

Windows7を購入

 昨日になりますが結局Windows7を買ってきた。(エントリは当日中にするつもりでしたが、PORTALやっちゃった) まぁ時期的に痛い出費だったが、結局買う事になるのなら買っておいてもいいんじゃないかと。
 さんざんHOMEとPro版のどちらを買うか(もちろんDSP版)悩んでいたのですが、ドスパラに行ったらSATA-USB接続ケーブルプレゼントって書いてあったのでPro版買っちゃいました。 ATA-USBケーブルは持っているが、SATA-USBケーブルは持ってなかったし、丁度欲しかったので。しかもUSB3.0接続ですよ。(DSPのハードウェアもUSB3.0増設カードにしたのですが、使う機会なし)

 MacProにインストールしてみた。XPに比べるとずいぶんとインストールが簡単になったものだ。しかも早いし。 なにが驚いたかというと、BootCampインストールしなくてもWin機としては問題なく動くって事。 XPのインストールは結構手間だったしな。

 Win7は64bit版を買ってきたのだが問題なく変換出来てます。
 これで、VARDIA>Macの変換作業再開です。

2010-04-30

4月最後のエントリ

 ゴールデンウィーク初日、カメラを持っていつもの田園へ。
 EOS 5D MARK IIを持っていくのは初めてでした。そして、前回までいろいろとカメラに振り回されていたのですが、まぁ今回はなんとか。 原因は「オートライティングオプティマイザー」でしたんで、ちょいちょいっと設定を変更をしてなんとか。

 いつもの田園ですが、ここ数年、詐欺いや鷺が居着いていたのですが、最近見ないと思っていたら、差し歯いやサシバがいらっしゃってました。
 サシバって言われると、ストラトス・フォーしか思いだしません。

※写真はココの111から142まで。

 あとあと、先日買ったオーディオテクニカのAT9941をつかって、ムービーを撮ってきた。YouTubeにアップしたのでみてね。つっても、清水がちょろちょろ流れ落ちてるやつを5分ちょっと。 無駄にFULL HDで撮ってきたのでループ再生して環境ビデオにでもしてください。
 今後も機会があったら、すっげー無駄な映像をFULL HDで撮ってくる。

2010-04-18

「クッ、やはり恐れていたことが起こったか…」

 ついったーでついーとしてると、ついつい書くことに満足してしまって更新しませんね。
 あーやれやれ。(棒)

 先日「iPhoneはBlu-rayの夢をみるのか」などという『カッコいいだけのタイトル』でエントリしようと思って準備とかしていたんですが、ポシャりました。
 内容は、DVD版のR.O.D-THE TV-とBlu-ray版のR.O.D-THE TV-をiPhone再生サイズに再変換して、どちらが綺麗かを比べようかと思ったのですが、期待以上に変わらなくてねぇ。わざわざDVD版を棚から引っ張り出したのに。

 ただ、全く変わらないって分けではなく、結論としては(R.O.D-THE TV-に限っては)DVD版はインターレースなのでデインターレースをするとジャギーが目立つ、Blu-ray版は色温度の幅が広い場面だと綺麗になる。というような感じでした。(再変換にはHandBrake使用)
 至極当然なんですがソースの違いが映像の差になっただけだったので、それ以上に何かが変わるかなーと期待していた自分としては期待分が残念でした。

※だからといってBlu-ray版に意味がないってわけではなく、彩度の違いはかなり大きいと感じます。今後もBlu-ray版とDVD版の両方を発売するならば、迷わずBlu-ray版を選択しますよ。

2010-03-28

MacProにiHOS104を取り付けてみた。

 Blu-ray再生環境を構築する為にPCを組もうと思っていたのだが、その前にMacでのBlu-rayの状況を調べる為にiHOS104を買ってきた。
 iHOS104を買ったのはただ安かったから。 どうにもならなくても諦められる値段だったからです。

 さてさて、iHOS104を早速MacProに取り付けてシステムプロファイラを見た時が添付画像です。ドライブとしての存在はしていますが、ドライバが無いのでお手上げ状態。
 たんなるDVDドライブとして認識してくれるかとか淡い期待をしていましたが、「やっぱりねー」という状態だった。

 仮想ソフトウェア上でWidnowsXPを立ち上げてもみましたが、MacOS上で認識しないことには何もできないって感じこちらもダメ。
 ただ、BootCamp上のWindows7RCではちゃんとドライブを認識してくれました。 付属のPowerDVD8をいれればBlu-rayソフト(ひだまりスケッチ×☆☆☆(1))の再生をしてくれました。


 一通り作業をしてから、MacOSXでの状況をググってみたところ外付けドライブなら使えるとか書いて合った。 さすがに再生は出来ないようなので結局Windowsが必要な状況は変わらないみたい。

追記(同日15:11)>
 iHOS104、MacOSXで使えてます。 上と言っている事違うけど。 ただOSでディスクの出し入れができない。(ターミナルだとできるのかもしれんけど不明)
 BootCampにてiHOS104ドライブにディスク入れたままMacOSXを起動したらディスクを読んでてびっくりしたのれす。
 Blu-rayディスク入れたらちゃんとディスクのアイコンが現れたので???ですよ。 そしてMKVにてリップOK。なんだこれ!実は勝ち組?

さらに追記(同日15:28)>
 MakeMKVからだとドライブの開閉できる。 キタ━(゚∀゚)━!
 そしてMakeMKVは副音声も取り込みできる。 キタ━(゚∀゚)━!
 .MKVファイルはVLCで再生できるって事は、HandBrakeで再圧縮出来る! キタ━(゚∀゚)━!
 これで、ひだまりがiPhoneで観れる。iPadで観れる。 キタ━(゚∀゚)━!

…やってみるもんですなぁ。

またまた追記(19:27)>
 MakeMKVからだとドライブの開閉ですが、ディスクが入ってないとダメでした。今はいらないディスクを入れてます。(ヴァルディアフォーマットのDVD-RWだとOSで認識されないので好都合)
 それか、MacProの全面のパンチ穴に棒をつっこんでイジェクトボタンを押すかどちらか。

2010-03-14

千葉県香取市佐原に行ってきたよ。

水郷佐原観光協会

 昨日は水戸に行っておきながら、今日は佐原とか。 房総とどっちにするか悩んだのですが、結局佐原にしました。
 房総は平日にいかないと道路が混むし、マザー牧場で菜の花を見るってのもあったのですが、一人でいってもどうかなーと思いまして諦めた。(銚子で犬吠埼ってのも考えたのだが、いま犬吠埼灯台がお色直し中で入れないので、止めた。もうちょっとで終わるので、終わってから行く事にする)
 個人的に佐原は観光の町という印象があったのですが、あまりそうでも無かったです。 市街を車で走っていても駐車場が見つからず、結局市役所に止めてテクテク歩きました。 観光地?とか思ったり。

 古い町並みのまばらで、作り直しも多かったりして…正直観れる箇所が限られてて限界が見える。
 まぁ、いろいろと期待が大きかった分、余計にそう思うのかもしれません。 仕事場の人の「あまり観る所無いよ」という言葉がしっくりと。
 そして、あまり観光地としての空気がよくなかった気がします。(決して悪いわけではないよ!) 「なんか観光やるって言ってる人がいるから、やるかー」みたいな空気感。 観光地の運営も難しいからわからないでもないけどさ、お祭り時期とかは違うのかな?

 でもでもでも、両総第一揚水機場を観れたからまぁよしとするか。 中に入れたら万万歳なんだけど、相手は公務員だから難しいよぉ。


 昨日も感じたことですが、廃屋が多い。成田より北部、香取とか水戸までの茨城県内とか廃屋とか潰れたお店が沢山あって、不況の波なのかバブルの残り香なのか判断が難しい所。
 佐原駅前の清見屋は良い具合に廃虚と化していたので、中に入ってみたいです。 まぁGとNのすくつ(以下略)となってる気もしますが。

写真のリンクわすれた。こちらからー。 46枚目から92枚目です。

2010-03-13

プレ・コみケッとスペシャル5 in 水戸

プレってことで、開催一週間前ですが水戸に行ってきました。
目的は現地視察と、写真で出落ち感のある明利酒類株式会社さんの「ウメスの梅酒」もとい「うめ物語」の購入です。


 Google MAPを用いて水戸までの距離、行程を確認すると約100kmで車で約3時間となり、水戸にお昼に到着する予定で9時待ち合わせをして出発したのですが、利根川を渡ってから水戸までの間の区間は、信号もまばら(平気で10kmとか信号なかったりする)ので移動時間2時間ちょっとで到着しました。

 経由地として百里基地を入れた為、行方市を通るコースになったので前々から気になっていた「行方バーガー なめパックン」を食べました。
 バーガーとしておいしいかったです。 パティのナマズは白身魚なのでフィッシュバーガーっぽいのですが、油がなにか違います。コクが違います。コクの向きが違います。 今まで食べた事のない味なので何と言っていいのかわかりません。 ただ、全体的にあっさり仕上げになっているので、マクドナルドを食べた後の「はぁーハンバーガー食べた。体に悪そうだなー。ゲフ」っていう後味はまったく無く、三食ナメぱっくんでもいけそうです。
 今回運転手してくれた会社の同僚の人はこいパックンを食べながらおいしいを連呼していたので、今度はこいパックンチャレンジしたいです。
 (エントリ書きながら行方市麻生商工会のサイトをみていますが、コイヘルペスの影響で養殖を自粛していたのをすっかり忘れていました。なんとか再開されたようで、鯉料理に舌鼓を打てるようです)


 水戸に入ってすぐに目指したのは明利酒類株式会社さん。 すぐに明利酒類株式会社「別春館」を発見して「うめ物語」を購入。 販売のお姉さん(おばちゃんなんて言わないぜ)が親切にも輸送用の外箱(イラストステッカーが貼ってある)をくれました。 なんでも、前に「うめ物語」を買った人にあげたら大変喜んだので今回も聞いてみたとの事。12本入れられる輸送用の外箱は、捨てるだけなので貰ってくれたほうが嬉しいんだとか。 ありがたやーありがたや。
 (必ずくれるという事ではないですが、「別春館」だと貰える確率高いと思います)


 明利酒類株式会社を後にして、会場の視察へ。 水戸駅南口にある水戸市役所に車を停め水戸駅を通って会場である旧京成百貨店に行きましたが、駅から歩けない距離ではありませんが、結構距離がありました。
 旧京成百貨店についてですが…どこに人を待機させるのか謎です。 数万人来たらどうするのでしょうか?(考えて会場にしたのでしょうが…準備会はどうするつもりなのか?)


 会場の向かいにある京成百貨店でお土産を買って、帰りに当日どこに車を停めるか二人で思案しながら市役所に戻り無事帰宅と。 帰りは行きより多少時間がかかった気もしますが2時間半ぐらいで待ち合わせ場所に到着しました。 ナビが無ければ面倒ですが、ナビがあれば全然車距離なのでイベント意外でも暇つぶしにぶらり遊びに行くのもいいかもしれません。

※今日気がついたことですが、茨城人の車の運転は停止線で止まりません。 そしてまだ信号が赤の状態でじりじりと進みます。 あんなに道路が広くて、信号が少ないのに気が短い人が多すぎます。 他県から来る人は結構気をつけないといけないかもしれませんよ。

※ついったーばっかり書き込んでいるので、更新が滞ってます。 ついったーをミニブログと言った人は結構エライ。

追記:輸送用の箱に貼ってあるステッカーは、梅酒の瓶に貼ってあるものと同じでした。

2010-03-03

続・ISS撮影

ISSの撮影しました。 準備が20分ぐらいしかなく、しかも雲がでてきてしまって、あーとか思ってたら隙間から見えそうな感じで、駄目元だろうと軽い気持ちで撮影です。 条件が悪かった割にはまぁ撮れてるのかな?と。

設定は… ISO 400 絞り5.6 シャッター30秒

2010-03-02

SafariにてHTML5表示のYouTube動画をダウンロードする

 ってことで、タイトルの件ですが、まぁだいたいSafari使っててYouTubeの動画をHTML5で再生している人には釈迦に説法かもしれませんが、やり方を確立したのでエントリしてみる。


 とりあえず、Mac版のSafariしか試していませんが、まぁwin版も出来るはずです。 それと、Safariのバージョンはこのエントリを書いている時点での最新バージョン(4.0.4 6531.21.10)を使用しています。


 いままでのFlashバージョンの表示の場合は『構成ファイル一覧』から動画ファイル(flvかmp4)を特定してダウンロードウインドにコピペしてあげればよかったのですが、HTML5で記述されたYouTube動画だと『構成ファイル一覧』からは動画ファイルがどれだか分からないので『Web インスペクタ』を使用してファイルを特定します。
 ですので、メニューバーに『開発』メニューが無い場合は表示させてください。(Safari>環境設定>詳細>メニューバーに”開発”メニューを表示 にチェックを入れる)
 表示が出来たらダウンロードをしたいYouTube動画をSafariで開いて最前面にしてください。これでの準備OKです。

 箇条書きで説明致しますが伝えづらいので、一連の動作をムービーにしました。ムービー見て何してるか分からなかったら、他の方法をググってください。w 説明面倒です。www

ムービーはこちらから(YouTube)

  1. 『Web インスペクタ』の要素を開く。 この画面は最前面にあるウインド内のHTML文章を表示しています。『Web インスペクタ』の優秀なところは<div>などのブロックをレンダリング画面で強調してくれるところです。
    動作ムービーで、『Web インスペクタ』上でカーソルを移動させると、後ろにあるYouTubeウインド内のが水色で強調されているのがわかります
  2. 動画を強調されたブロックをどんどん掘り下げて<video>タグを見つけ出す。
  3. <video>タグ内のリンクをダウンロードウインドにドラッグ&ドロップしてダウンロード開始

以上で終了です。 簡単でSafari様々です。

 動作ムービーでは360pでダウンロードしていますが、1080でダウンロードしたい場合は『Web インスペクタ』を表示するまえに、動画メニューで1080に切り替えてあげてください。1080の動画を少し読んでおくと確実だと思います。

2010-02-27

3月を目の前にして…

 もうすぐWindows7 RCが使えなくなります。(まぁ正確には2時間でシャットダウンするようになる) そんなんで、慌ててHDDレコーダーからデータの救出をしています。
 まぁそんなことより、さっさとWindows7を手に入れたほうが早いわけなんですが、MacにWindows7を入れるより、PCマシンを購入した方がずーっと安上がりで楽なのでPCの選定をしておりますが、金銭的な問題で時間がかかっております。

 ひだまりスケッチ×☆☆☆をBlu-rayで予約しているので、Blu-rayドライブ搭載PCをテレビに繋いで使おうとカスタマイズしていくとどうしても8.5万円かかってしまってもう少し安くならないかなーと思っていたら、i5とかi7とか新しいパーツの投入されて一向に値段が下がりません。 諦めて払ってもいいのかもしれませんが、車の税金がなぁ…。 どうして毎年3月なんだろうか…この時期は毎年お金がないんだけどなぁ。

 前にも同じような事をエントリした気もしますが、ずーっと悩んでいるので解決するまで何度でも。(w

2010-02-24

THE iDOLM@STER Vocal Collection01

 THE iDOLM@STER Vocal Collection01を購入しましたよん。

 ジャケットイラストが杏仁豆腐さんじゃないのでびっくりしましたが、ratoさんのイラスト嫌いじゃないです。真はちょっとどうかと思うが、特に春香がイイ。 ビジュアル的にあまり春香さんスキじゃないんですが、この春香さんはステキです。素敵は無敵。
 どうも、CDを出しているレーベル会社の違いでイラストレーターさんも違うみたいで、なんか大人の事情がかいま見れたりしちゃう感じしてます。 気にしなきゃ気にならないレベルの事なので、あまり気にしない事にします。


 基本、アイマスラジオでの曲を集めたCDです。なんで、アイマスラジオを聴いている人にとっては特別に珍しくもないのですが、全くアイマスラジオを聴いた事がないので、全部新曲気分。お得感たっぷり。
 なんですが、これといってヘビーリピートをするような曲が無い反面、どうかなと思える曲もないので無難に聴いてます。『白い犬』のやよいはかわいいですな。

 伊織成分があまりないので悲しいですが、やよい成分が結構はいってたりするので、まぁいいかなと。うっうー! 千早成分も足りない。くっ!
 Vocal Collection02に期待!


 そいや、今年初CDです。 今年はIM@SのCDは何枚買わないといけないのかしらんw

2010-02-20

千葉動物公園に行ってきました。

 週末は出来るだけ写真を撮りに行こうと思い、いろいろ近所を物色しているのですが、千葉動物公園という選択肢をすっかり忘れていて、ついったーにて池澤春菜嬢がハシビロコウに会いたい!と叫んでいた(意訳)のを読んで千葉動物公園という存在を思い出した。 そして同時にハシビロコウが千葉動物公園に居るというのを初めて知った。www

 朝から行きたかったのだが、午前中は髪の毛を切ってもらっていたので無理で、動物公園に14時前に到着。 西門から入って、だらだら撮影しながらハシビロコウさんを目指す。
 ハシビロコウさんの檻に到着したらケージの前に人だかり。 何かと思っていたらお食事シーンに出くわしたので、設定を適当に選んで連写してきた。 5D MARKIIにして初連写。 連写枚数に内心ビビってた。 そして、ケージのガラスがばりばりに写り込んでて影をつくらないと中が見れない状態でへこんだ。 暖かくなったらリベンジしよう。 そうリベンジだ!

 室内にて熱帯林を再現して、熱帯の鳥とナマケモノが居たのだが、臭いで鼻が痛くなった。 たぶん、アンモニア臭なんだろうけど、10時間ぐらいたった今も痛い。


 県民ってことで結構バカにしていたが、かなり面白かった>千葉動物公園
 水中で泳いでいるアザラシ見れたし、ナマケモノ居たし、リクガメ居たし、カピパラ居たし、ハシビロコウ居るし…実は結構すごくね?


追記:写真のリンクを忘れてた>千葉動物公園のアルバム

2010-02-15

久しぶりに、声優の夢をみる

※以下は、寝てみる方の夢ですよー。

 新しく隣の家に越してきた人たちは三姉妹なのだが、長女が平野綾だった。(妹二人は、従姉妹の娘だった)
 その家、自家用プールが付いているので自分を含め4人で遊んでいたのだが、水中で平野綾とちゅーしたよ。 自分の脳にGJだ。

 まぁどうせ夢なんだから2次の方がよかったんだけどなぁ。リュミエールとか。

2010-02-14

ニューヨークバーガー

 そういうことで、食べてきました。 前回のテキサスは食べる前に、前倒し終了で食べられなかったので、今回は食べたよ。
 ついったーみてると、テキサスよりウマイ!って書いてあったのでちょっと楽しみにしてましたが、まぁまぁ食べれなくないですね。 店内がわさわさしてて、落ち着かなかったのでゆっくり食べたかったです。

 …食べ終わった感想言えば、ペッパーマヨが美味しいだけじゃなかろーか。 そんなこと思った。

2010-02-13

ついったーのR.O.Dぼっとについて…

 ついったーにて、R.O.Dのbotがないようなので、自分で作ったよ。

 ついったーのIDはrod_read_or_dieになります。 興味があった皆様、がんがんフォローしてください。フォローの返しはありませんが…。
 それと、はちみつフラグの方に、専用のページを作っております。 なにかありましたら、そちらにコメントしてください。

追記:そいや、フランキーの名前を確定させるために、R.O.D-THE TV-の最終回みてたんですが、ミシェールとマギーが電話をしているシーン。 マギーの隣に置いてあるポテトチップスの袋が「Klabee(クラビー)」でタマネギの箱には「倉たまねぎ」って書いてあるんですね。 総合商社クラスだな倉田先生の会社。www

2010-02-12

休みを1日潰した結果は…

 昨日の11日はお仕事休みだったので、メインマシンにインストールされているWindows7RCを削除して、WindowsXPに入れ替えしていました。
 が、結局やりたい事(CPRM解除)が出来なかったのでWindows7RCを入れ直し。意味なしです。


 以下、ダラダラと…。

 EOS 5D MarkIIを買ってしまったので金銭的にヤヴァく、購入予定だったWinマシンを後回しにせざる終えなくなり、現在のWindows7RC環境を延命したいのだが、3月からは自動シャットダウンするとか言われているので、MacBookに入ってたWindowsXPを、メインマシンに移動すればいいかーなどと思って実行しました。
 XPをインストールするのにも久しぶりなのでトラブりましたがそのあたりは下らん事なので書きません。恥ずかしいし。w
 そして、インストール後メディアを読めないなんて事は想像していませんでした。 XPはUDF2.1までしか対応していないなんて…メディアが読めなくなり、なにが原因だったかをググるまでUDFフォーマットなんてのが存在しているのをすっかり忘れてました。
 原因がわかったのでググってUDF2.5を入れたのですが認識しなかったのであきらめた。 もしかしたら、もっとがんばれば読めたかもしれないが、あきらめた。 もう、眠たくて追求する気にならんかったよ。

 snow leopardでファイルの読み込み>XPでCPRM解除 って手段も考えましたが、snow leopardもメディアを読めないし(正確にはメディアの認識とルートのフォルダ表示はOKだったが、フォルダ内は保護されているとかで開けなかった)、試しにと仮想ソフト上でubuntuも試したがダメだったので完全にあきらめた。 結局Windows7を購入するしか道は無いようです。

2010-02-09

ガンダご飯(ガンダムは関係ない)

 炊飯器のフタを開けたら、ご飯がガンダご飯だった。

 と使うのですが、ご飯を炊くのに失敗して芯が残った状態を「ガンダ飯(メシ)」と言うらしいのです。母親はご飯っていっていたので、ググっても出てきませんでしたが、「メシ」が正式っぽいな。

 千葉、茨城あたりの方言だそうで、東北とか北海道だと「めっこ飯」だそうですが、標準語で「芯が残った状態のご飯」に該当する言葉が無いとか。
 今、ガンダ飯とめっこ飯でググっているのですが、HIT数はめっこ飯の方が断然多いのでめっこ飯を標準語としませんか?

 夕飯は、みんなで無理やり食べたのですが、まずい米を食べるのはつらい。 それならいっそうの事無いほうがよいとさえ思ってしまう。
 とりあえず、復活方法として水を足して再度炊くってのを実行中ですが、果たして上手くいくのか。水を足してレンジの方が楽だったのかもしれん。

2010-02-08

一週間ぐらいご無沙汰


…先月末に、怒濤の更新をしたので少し間隔を空けようと思っていたら、一週間も開いてしまったわけです。
とはいっても、適当な事はつぶやいているので、まぁそんな所。

 朝、がんばって起きて朝焼けの撮影行ってきた。 が、撮りたかったイメージが撮れる条件になく、適当に。 そして、そのまま午前中は移動しながら撮ろうかと思っていたが、急にもようしたので、トイレに帰りました。
 帰宅してついったーみたらプリキュアの話題が出てきてて、予約忘れてたので帰ってきて正解だなーと。 プリキュアが終わったあたりからなんかすごい強風がふいてて撮影どころじゃないなーと。 それでも正解だなと。

 どれみどれみと言われていたので、かなりの興味があったハートキャッチプリキュアですが、かなり良かったです。 毎週かかさずみたいです。 水樹奈々が端々にシノブの声っぽくてエロいなーとか思ってた。 赤い髪はいんらんの証ですし。

 あとは寝たり起きたりの繰り返し。 夕方からHDDレコーダーのデータ整理していますが、今移動した全てのデータでエラー吐きやがりました。 …エラーの原因わかったけど、直すには時間がたんないので後で。
 今週分までの、マリー&ガリーとひだまりスケッチ×☆☆☆を観た。 マリガリの回生ブレーキの話しは狙ったようなタイミングなので制作現場は右往左往していそう。 ひだまりはHDDレコみたらBS版が録れていたのでTV版と比較しながらみたりとか。 結局OP、EDが完成版なっている意外一緒だったので、とりあえずTV版を残した。

 リリカルなのはは観た事ないですが、久しぶりに白い魔王の動画のリンクが張られていたのでそれだけ観た。
 そのあと、Wikipediaのなのはの項目を読んでみたのだが、ちょい前(5年ぐらい)からやりたかった設定(オリオンとかおジャ魔女とかプリキュアとか、あのあたりを足して弄ったようなヤツ)のほとんどが組み込まれててちょい苦笑。 まぁ仕方ないよね。
 だからということではありませんが、なのはは見る気にならないです。 キャラデザが好みじゃないんですよねぇ。 ただそれだけです。

国立歴史民族博物館にいってきた

国立歴史民族博物館、略して歴博。(ちなみに、公式の略称ですよ)
 歴博周辺に住んでいる人たちはだいたい小学校の校外学習で一度ぐらいは行っているところです。 自分も初めて歴博に行ったのは校外学習時でした。

 まぁ、今回は何度目かの歴博ですが、写真を撮るのをメインに行ったのは初めてです。
 模型を中心に撮影しにいったのですが、結局ゆっくり展示物観てきた。 朝出遅れて11時に入館したのだが、退館したのは16時と、その間小休憩所で飲んだココア一缶でがんばっていました。 そのココアだって飲みたくて飲んだわけでは無く、糖分摂っておかないと倒れそうな気がしたので。(たぶん正解です)

 撮影ともう一つ目標があって、昔のデザインを観てきたかったって事があります。
 改めて、昔の人のセンスはよかったと思います。 いい加減な感想を言えば、うまく自然とイメージを融合してる感じ。それと、ちゃんとした物は、全て丁寧に作られていた。 あの、物を制作する時に発するパワーはただ単に関心した、それに比べ現代の人は良い意味でも悪い意味でも手を抜いてるなーと。
 そして、いい加減なデザインの物は今も昔もレベルが変わらないって事を知る。w

 撮ってきた写真はPicasaのアルバムに上げました。 最終的に300枚を超える撮影をしてきてしまって、ちょっとHDDの容量的に困った気がします。 今回はゆっくり撮影したのでそんなに疲れませんでした。(でも、平均すると1分1枚なハイペース)


撮ってきた写真のアルバムはこちらから

2010-01-31

ストライクウィッチーズのペリーヌさん落描き。

 ちょいとへっきー先生の落描きに刺激されて描いてみた。

 ストライクウィッチーズは、滑走路を自走して飛び立っていくのだが、ストパンを始めてみた瞬間から、なんでカタパルトを登場させないのだろうかと疑問に思っていました。
 そんなんで、ストライカーユニット専用のカタパルト何ぞ想像して描いてみた。
 ローアングルからのおぱんつじゃない何かを攻めることはできなくなるのだが、カタパルトを使用した時の強Gにて「アッーーーー!!」って状態になるのも観てみたい。
 そして、それを訓練するストライカーの皆様方。 う、うぅ想像しただけでもヤベェ。

2010-01-30

EOS 5D MARK IIとEOS Kiss DN

 はい、そんなことでEOS 5D MARK IIが届きました。 昨日の配送品を午前中に再配送してくれるように訂正したらちゃんとEOS 5D MARK IIと一緒に届けてくれたよ。>カトーレック。 よくやったカトーレック。

 充電中にマニュアルを読んで実機が動かないので途中で投げ出したりもしたが、適当に頭に入れて近所に散歩に行きました。 出発は15時ごろです。

 なんか撮り先で設定いじってみたりして、何枚か撮って帰ってきましたがMacで確認してみるとやっぱり甘かったです。そのあともちょこちょこ設定変えたので明日もがんばってみるつもりです。
 そして、今まで使っていたEOS Kiss DNのポテンシャルの高さにびっくりしました。もちろん長く使っているというアドバンテージはあるにせよ、最近は撮りたい物を撮れるようになっていたのだし、こう、カメラを変えてダメになると戻りたくなる気持ちが湧くんですよ。 って言っても、もちろん使い慣れてないだろうが、設定が甘かろうが、そこそこ観れる写真撮っただけで綺麗ですから。 マジ、綺麗ですから。
 えーっと、なんか書いてよくわからなくなってきました。 たぶん、弄りながら掲示板とかついったーに吐いていたので気が紛れたのかもしれません。
 要するに、Kiss DNのコスパはすごく高い。EOS 5D MARK IIは下手でも綺麗に写るからスゲーってことかな?

 そいや、いままでKiss DNでは記録媒体にマイクロドライブを使用していたのですが、EOS 5D MARK IIはMDなんか話にならないので、コンパクトフラッシュの方向で。
 CFをまともに使うのはかなり久しぶり。たぶんCFの出始めに8MBとか弄ったぐらいじゃないかな? もちろん仕事では使ってたけど、そんなに気にしていなかったのだが、軽くて堅くて扱いやすいな。 MDは重くて柔らかくて、丁寧に扱ってやらないと壊れるからなー。 それに比べると管理楽でたまんねぇ。

 EOS 5D MARK IIで、保存形式を何にするかというのはそこそこ悩みましたが、RAW一本で行く事にしました。 sRAWとかもあるのですが、1ファイル多くて35MB。 そして、休日にがんばって写真撮って100枚がいいところ。 週3.5GBを52週撮ったとしても182GB。 …HDD空いてるし、RAWでいいんじゃね?って結論になりました。 まぁ半年もしないうちにバックアップ用のHDDを一個買ってこないといけませんけどね。

2010-01-29

iPadとBlu-rayとEOS 5D MARK II

 この組み合わせで、ブログタイトルを書く人はこの世の中に果たして何人いるのだろうか…。

 散々噂されていた、Appleのタブレット端末こと『iPad』が発表されました。
 いつもの新製品ごとく、販売 nowかと思いましたが最速販売のモデルで3月下旬ってことで、なんかもやもやした時間が続くようです。
 価格もだいたい予想した通りで、iPod touchにプラス1万円って感じで、Appleさんのアイテムにしては妥協価格です。(それだけ本気で売るつもりなんでしょう)

 仕事中に自宅にiPadがあったらどうなるかというシミュレーションをしてみましたが、いまいち必要性は見出せませんでした。 ただ、いくつかより一層幸せになるシーンがあるような感じでした。 3月下旬ってことで、たぶん買います。 アニメ観るために買います。


 アニメといえば、今年から新規で買うアニメはBlu-rayにしようと思っております。 つか、すでに2作品予約済み。(R.O.Dとひだまりスケッチ×★★★)
 自宅にBlu-rayが再生できる環境がないので、新しくPCを購入しようと思っていましたが、自分が購入しようと思っていたスペックがそこそこ高いので10万円オーバーしてしまって購入を保留していました。 けど、nowでiPadを購入しないならちょっくら行ってみようかって気もしたのですが、PCは時間が経つとガンガン値段が下がるので待てるだけ待とうかとおもっております。(R.O.Dもひだまりも3月以降発売だし)


 値段が下がるといえば、EOS 5D MARK IIの値段がAmazonで208,071円まで値下がりしております。 発売から丸2年ちょい経ち、そろそろ新型が見えてもよい頃のような気もしますが発表もないのでまだ大丈夫そうです。(ボディ内手振れ補正の話題とか出てるけどナ)
 20万5千円になれば購入しようかと思っていましたが、iPadもPCも買わないなら買ってもいいカナ? などと思ってポチッと押してみました。
 1Clikを押した後でも踏ん切りは付かず、ぐだぐだと悩んだりしていましたが、5D MARK IIで撮った写真とかネットで見てなんとか納得させました。

 ついったーでも書きましたが、APS-Cで満足できなくなりました。 だからといって5D MARK IIは分不相応だとは思っていますが、Canonでフルサイズの映像素子のエントリーモデルは5D MARK IIしかなかったりと、ね。
 


 このエントリー書きながら、寝てしまって話の着地地点をどうするのか忘れてしまいました。 まぁ、そんなところ。

2010-01-24

ISS撮影


 ISS撮影ですよ。 今日、ISSが見れる事をついったーで知って、あたふたしながら準備。
 結局ぶっつけ本番な感じで撮影したのですが、快晴、日没後すぐってかなりの好条件で撮影できたんじゃないでしょうか?

 人工衛星をまともに見るのは初めてで、昔は犬の散歩をしているときに空を見てたら、「あー、あれ人工衛星だったんじゃねぇ?」みたいなレベルでしか見た事がなくって、なんかうれしいですね。
 そしてすごく速く、そして最大仰角59度ってのは結構見上げます。 まーいろいろと面白かったです。
 しいていえば、もうちょっと絞ってもよかったのかもしれません。 結構明るかった。

 設定書くの忘れた。
 ISO100 F5.6 露出時間10秒でし。

 計6枚程撮れました。 写真はこちらから。

2010-01-23

多古町 道の駅 あじさいの館


道の駅 あじさいの館行ってきました。

 前々からよい評判を聞いていたので何時か行ってやろうかと思っていたのですが、今日行ってきた。
本当は、朝のくそ寒い時間に写真を撮りに行こうかと前日は思っていたが、変な時間に寝て、ずーっと起きてたので朝は寒くって体調妙だったのでやめた。
 その後、ずーっとGoogleMapで遊びに行けそうなところを探していたのですが、体調を考えるとみんな微妙で最後に残った候補があじさい館でしたよ。

 写真は、現地にいってiPhoneでライブカメラをいじって、自分が写っているところのスクリーンショットです。w
ついったーみてたけど、まぁ見てくれてる人いなかったのでさっさとやめた。

 昼食とったりしてから栗山川周辺をカメラをもってぶらぶらと。 今日は空が綺麗だったのが印象にのこってる。 そして空が広い。 自分の地元も広いとは思っていたが、やっぱり負けるわぁ。 周りは田んぼだもんな。
あと、カラスが多かったのがびっくり。 遠景にある里山の上空を沢山のカラスが周回してた。 ギャオスを思い出した。

 まぁそんな感じ。 写真はこちらから。


 お昼は道の駅のラウンジでとろろごはんをいただいたのだが、席が足りず相席した。相席したのは仕事で来てる風な二人組だったのだが、お一人が外国の方(多分、インド?)でカレーを食べながら同僚とか前に勤めていた上司とかの愚痴をしゃべりまくってた。 スゲー日本語上手いとか思うと同時に、愚痴のレベルが普通の日本人と同じ内容なのでちょっとほほえましかったよ。 本人は大変なんだろうけどね。

2010-01-17

続続・ついったー

 ついったー用のアイコンを変更した。 前に作ったアイコンが思いつきで作ったはいいが、かわいくないので変更です。

 こういう時はこういう時は金糸雀。 かわいい金糸雀。 金糸雀。 金糸雀。 大事なのでいっぱい言う。
 なんか人気ないがそんなのしらないぜ。 かわいいぜ金糸雀。
 Photoshopで直描きです。さらさらっとやめるつもりが、色まで塗った。色塗りは微妙だぜ。

USBモニタ(LCD-8000U)とMacPro

 CENTURYから発売されているUSBモニタ(LCD-8000U)ですが、IntelMac対応となっているが現行のMacProのCPU Xeon “Nehalem” だとドライバのインストールができない上に手動でインストールを行っても動いてくれませんでした。
  昨日、ひさしぶりにドライバの配給元のDisplayLink社で最新ドライバを確認してみたところ去年の10月にVer1.5b6がリリースされており、難なくインストールが行え、使用する事ができました。

 そんなことで、埃を被っていたUSBモニタを久しぶりに使用。 縦置きにしてついったー表示しておくのに丁度よいなり。

2010-01-16

夢の中で…

 わーい、寝て見る夢なら自由だもんねー。

 そいうことで、下田麻美さんと伊藤静さんが同時に彼女になった! 夢ってすばらしい。
 どうしてそうなったかは、夢の中の自分も解ってないが、調子にのっておっぱいもんでたよ。

 夢ってすばらしい。


 静さんのブログみたら、だんなといちゃついてました。 まぁそれが普通です。(笑

2010-01-14

続・ついったー

 とりあえず、はちみつフラグでつぶやいていようと思っていたのだが、設置ができん。 Google Sitesではtwitterの設置はできないのだろうか? できないんだろうなぁ…。

 そんなんで、はちみつフラグついったーのIDとった。
 iPhoneでアニソン垂れ流す。

ついったー

 自分の巡回先でのTwitter率が増えてきているので、リード用にIDとっといたほうがいいのかしらん?とか思ったり、ぶつぶつ言うのも面白いのかなーとも思ったりするのですが、起床時間の半分は仕事場にいるような感じなので、ぶつぶつ言える環境でも無いような気がして二の足を踏んでます。

 あと、つぶやいた内容はログに残るのでしょうか?

2010-01-13

MacBook(late2008)を64bit起動

 まぁタイトルそのままです。 大人の事情(まぁAppleの事情だが)の為に、64Bit起動できる能力がありながらその力を封印されていたわけだが、表題と関係ない2ちゃんねるのスレを読んでたらスレチで質問があってそれの答えが「ぐぐれ」って書いて合ったのでぐぐったら簡単に見つかった。

 そんな事で、いまさらながらMacBookを64bit起動しております。いやぁぁぁ、速い。Mailの起動が速くてびっくりした。 一皮むけました。 これでMacBookはあと数年戦えます。

 参考リンクは↓。参考ってーか、書いてあるとおりそのままです。

MacBook(late2008)を64bit起動する

アンドロイドは電気羊の夢をみるか? 読了

 始めは映画『ブレードランナー』の原作って事を意識して読み始めましたが、全然違う事に最初の数ページを読んで気がつきましたが、映画の印象が強くてなかなか抜けきれませんでした。

 昔からこの「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?」というタイトルを本屋で見るたびに、どんな内容なのかと映画を踏まえながら想像しましたが、読了した後にタイトルを読み返すとナルホドなぁーと大いに納得するところです。

 しっかし、本書の中核にもなるマーサー教ですが最初はいくら読んでもなかなか感じがつかめず、中頃まで苦労しました。 オチ(?)は解説読むまでちょっとモヤモヤしてたし。

 映画のタイトルはうまく別モノになっててすばらしいなぁと改めて感動。 ドラゴンボールは始めから(以下略)。 ファイナルファンタジーは始めから(以下略)。

2010-01-11

ひらめきはつめちゃん(1) を購入。

 \かってきたー!/
 アキバBlogで紹介されてたので、仕事の帰りに買ってきた。
 シュール系\シュール/って書かれていたので期待したが、あんまり。\あんまり/ もっとぶっとんで欲しいんだけど無理だよな。

 でも、装幀が里見英樹\ヒデキ/さん。今回も装幀はナイス!


 小説もなにか欲しくてだらだらと探していたが、一瞬「カフカ」を手に取ったが「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?」を買ってきた。まだ一度も読んだ事ないんだよね。

2010-01-09

Cheetah3D


 後戻りできないように、先にレジストリを手に入れてからダウンロードしました。>Cheetah3D

 もう、5年ほど3DCGから遠ざかり、今の流れとか無視して、Mac専用3Dソフト何ぞに手をだした。 素人同然の状態なのでそれもアリだろうと。しかも、5年前はShade使っていたから、ポリゴンメインのソフトなんて初めて同然です。

 貼り付けた画像は、ヘルプのチュートリアルに有ったのでつくった。 まぁ若干形状は違うが、初歩的なCheetah3Dの使い方を学ぶには十分です。
 もうちょっと無機物の小物を作ってソフトに慣れたら、有機物に入りますか。

 あー、先は長い。

2010-01-07

仮面ライダー ディケイド&ディエンド 握手・撮影会


 仮面ライダーネタは、姉に補足されそうで怖いですが…書いてみます。w

 5日のエントリでもちらりと書きましたが、4日にアリオ蘇我で仮面ライダー ディケイドとディエンドの握手・撮影会に行ってきました。 というか、連行されました。

 とりあえず、仮面ライダーはよくわからないので興味がないのですがw、室内の人物撮影の練習してきた。
 結論として、やっぱり苦手>人物撮影 それと、フラッシュ撮影時の設定がよくわからん。 撮影会が始まる前にテスト撮影してみたり、オートで撮ったりしてみたんですが、やっぱりフラッシュ撮影は肌に合わないなぁぁぁ。

 結局最後は、フラッシュ無しで。


 いやぁ、体調悪かった。 やっと今(7日)体調が戻りつつあります。

2009年お弁当一覧

2009年お弁当一覧

 年明けして一週間とか経とうとしていますが、2009年中にエントリしたかったお弁当写真のエントリです。
 まぁこれといってどーってことないのですが、工房アイザワさんのお弁当箱がお弁当箱として結構イイお値段するので何回使用したかの確認と、ブログのネタとして写真を撮ってました。(お弁当持続の為に)
 100回使えば元が取れるなーと思い、とりあえず100回使用を目指しましたが、初期の段階で食堂で食事をしていた時に発生した体調不良が改善したのでやめられなくなりました。w

 お弁当として野菜が不足していますが、別容器に野菜を入れるのとか面倒だし、かといってこれ以上空間ないしって具合でなかなかいれられません。冷凍ほうれん草が最後に残っている良心のようなもの。


 年明けしてもなお、持続中です。 最近はさらに手抜きになっておかずの品数が少なく…。 ぶっちゃけ自分的には2品とかで良いんですけどね。ご飯はふりかけで食べれるし。


 購入時の時のエントリも合わせてどうぞ>お弁当

2010-01-05

喉が痛い

 どうも、風邪を引いたみたいです。 けど、姉に連れられてというか、カメラマンとして「仮面ライダーディケイド」の握手会&撮影会に行ってきた。 まぁ、それは置いておいて…


 タイトルに話は戻りますが、もうすでに記憶が定かではありませんが、たしか元日天気が良かったので昼間3、4時間空気の入れ替えのためと窓を開けていたら、室内の湿度が一気に下がり、喉をやられまして即効ウイルスの侵食を許したようです。
 ううう、喉と鼻の奥が痛い。

 そんなことで、室温と湿度の関係を詳しく知るためにぐぐっていたら、どうも人間の喉は11g/立方メートル以下になると防衛機能が低下するらしく、ウイルスに感染しやすくなるのだとか。なる。

 んで、湿度の方は気温に関係する(もっとちゃんと知るには気圧も関係する)のでそれもググっていたら、絶対湿度とか相対湿度とかあって(絶対湿度は一定の空間中の水分量で、相対湿度は飽和水蒸気温を100%とした湿度)、11g/立方メートル以下というのは絶対湿度なんで、解りやすいグラフを探してみたら結露についてなんてナイスなグラフを作っているサイトがありましたので、データを拝借してちょいと弄ってGoogleドキュメント用に直し。>相対湿度と絶対湿度と気温の関係(絶対湿度はg/立方メートル,相対湿度は%RH,気温は℃)

 キーポイントになる11g/立方メートル台をピンクで表示しました。(Googleドキュメントで条件による色の変更ができるとは!)
 グラフを見ていただくとわかりますが、室温13度、相対湿度100%で絶対湿度は11g/立方メートル。 13度より室温が低くなると室内で結露が起こっても絶対湿度は11g/立方メートル無いってことになるのね。
 具体的に数字を見るとちょっとショックです。加湿ってすごく大切なのがわかるわ。

 そんなんで、このエントリを書いている今は室温がちょうど10度なんで、いくら加湿器を回しても喉が痛いのです。

2010-01-04

新年明けましておめでとうございます。

 って、初エントリしてませんでしたね。 挨拶エントリぐらいはしていたつもりでした。

 コミケから帰ってきてからはだらだらと堕落した生活で、眠たい時に寝て、腹が減ったら食事をし、後はゲームです。
 と言っても、年末に崩した生活のリズムをそのまま引きずり、歳なのかしらんが(動いていないだけかもしれませんが)睡眠時間は4、5時間でよかったり、食事も一日2回とか3回とかで間食がホボ無い(昨日栗饅頭食ったぐらい)なので、摂取カロリーと睡眠時間は普通かもしれません。(動いてないけど)
 ひたすらオブリビオンをやってました。 年末年始のゲームはオブリビオンです。ww
 来年じゃなかった、今年に拡張パックをセットにしたものが発売されるので、一度ぐらいはメインクエストをクリアしてみようかなーと。www といっても、やっぱり寄り道ばかりして進んでません。


 話は変わりますが、元旦に話題になったアメブロ芸能人パスワード流出事件(まぁ事件だろ)ですが、真剣に探してみたら一瞬でファイルを発見しました。(誰ですか、魚拓とった人は!いやダミーの可能性もあるけどね)
 ちらちらファイルを覗いて見たのですが、案の定パスワードに名前と名前の前後に誕生日4桁の人が多い。 4桁を回避して前に0(ゼロ)を一つ足して5桁にしている人もありましたが、工夫の後があってほほ笑ましかったです。

 結論として、なにが言いたかったかというと、アメブロの場合は、芸能事務所か、芸能人本人か、アメブロ担当者がパスワードを作成したかはわかりませんけど『パスワード生成は工夫しよう!』です。今回の様に胴元から流出された場合は対処できないけどねー。