無事にNASのHDD換装を行い、有頂天になっていたところMacProに入ってるOSの調子がすこぶる悪くなりました。
何をやってももたつくし、ファイルのコピーを失敗する時があってOSの入れ換え時かなーっと思いTime MachineでバックアップしてからOS入れ直しかーなどと思って実行してみたら、バックアップすら取れない状態。
何度目かのアクセス権修復を行なおうとディスクユーティリティを開いたら、なんか見慣れない赤くなった協調文字が…。
はい、OSの入ってるHDDがS.M.A.T.エラー吐いてました。 ようするにHDDぶっ壊れました。orz
HDDぶっ壊れて大問題だったのが、前日に撮った運動会の写真。 カメラのメディアからは削除してしまったし、HDDから救出しようにもコピーできないし…。
まぁとりあえず症状が出たのが土曜の夜中だったので翌日にHDDを買いに行く。
NASのHDDを買った翌週にまたHDDを買いに行くとは思いませんでした。 今回はHITACHI製の1TB。 起動ディスクに1TBもいらなかったのですが、500GBを買うよりかはお得だったので。
すぐに帰宅してHDDの入れ替え。 前回NASのHDDでなんやかんややってた時も思いましたが、MacProのHDD交換は簡単でありがたい。
MacOSのインストールは無事に終了して、Time Machinからデータの復帰。 最後の同期が9月の前半だったのでそこまでは完璧に復帰して、それからの写真データはだましだましエラーを吐くHDDから救出。
大問題なのは運動会の写真ですが、これはエラー、エラー、エラーの連続で救出できない。 仕方ないからカメラのメディア(コンパクトフラッシュ)からのデータ救出に切り替えるが、MacOSX上で動作するフリーのデータ復元ソフトを知らないので、Windowsの出番。
けどね。 ぶっ壊れたHDDにBootCampでWindowsが乗っかってたから、Windowsもインストールし直さないといけない。 すごく面倒くさい…けど、現実逃避してもアレなのでインストールする事に。 NASをバラしたことによって一気にどうでもよいHDDが増えたのでいろいろと入れ替えを行なって、今までTime Machin用につかってた250GBのHDDを全部BootCamp用に。
Windows7のインストールはなんてーか、酷い。同じHDDをたくさん付けてるマシンだとどれがどのHDDなのか判別できない。 まじさー、こういうちょっとしたところでイライラが蓄積されるんだよね>Windows
無事にインストール終了して、フリーの救出ソフトをインストール。 コンパクトフラッシュからデータを復元してなんとかなりました。 復元も1枚だけ失敗しましたが、そもそもその写真自体撮るのを失敗していたのでどうでもよい。
そんな事をやってて、10月最初の土日を潰してました。orz
ま、この後にも原因不明のトラブル発生するんですけどね。 死ねばいいのに>Windows
あと、単に憶測ですが、壊れたHDDこれ最後のプラッタ用のヘッドが壊れてるんじゃないかと推測。 だって、容量が増えてから急に発生してるんですもの。 コピー失敗トラブルに関しては、結構前から発生していたし…総容量15GBぐらいのファイルをコピーしている時によく発生していたし。 HDDの初期不良だったんじゃないかと疑ってますが、真相はわかりません。 交換しちゃったし、今となっては、まぁいいっかって所。
0 件のコメント:
コメントを投稿