みるくとはちみつの予定調和: 03/10

2010-03-28

MacProにiHOS104を取り付けてみた。

 Blu-ray再生環境を構築する為にPCを組もうと思っていたのだが、その前にMacでのBlu-rayの状況を調べる為にiHOS104を買ってきた。
 iHOS104を買ったのはただ安かったから。 どうにもならなくても諦められる値段だったからです。

 さてさて、iHOS104を早速MacProに取り付けてシステムプロファイラを見た時が添付画像です。ドライブとしての存在はしていますが、ドライバが無いのでお手上げ状態。
 たんなるDVDドライブとして認識してくれるかとか淡い期待をしていましたが、「やっぱりねー」という状態だった。

 仮想ソフトウェア上でWidnowsXPを立ち上げてもみましたが、MacOS上で認識しないことには何もできないって感じこちらもダメ。
 ただ、BootCamp上のWindows7RCではちゃんとドライブを認識してくれました。 付属のPowerDVD8をいれればBlu-rayソフト(ひだまりスケッチ×☆☆☆(1))の再生をしてくれました。


 一通り作業をしてから、MacOSXでの状況をググってみたところ外付けドライブなら使えるとか書いて合った。 さすがに再生は出来ないようなので結局Windowsが必要な状況は変わらないみたい。

追記(同日15:11)>
 iHOS104、MacOSXで使えてます。 上と言っている事違うけど。 ただOSでディスクの出し入れができない。(ターミナルだとできるのかもしれんけど不明)
 BootCampにてiHOS104ドライブにディスク入れたままMacOSXを起動したらディスクを読んでてびっくりしたのれす。
 Blu-rayディスク入れたらちゃんとディスクのアイコンが現れたので???ですよ。 そしてMKVにてリップOK。なんだこれ!実は勝ち組?

さらに追記(同日15:28)>
 MakeMKVからだとドライブの開閉できる。 キタ━(゚∀゚)━!
 そしてMakeMKVは副音声も取り込みできる。 キタ━(゚∀゚)━!
 .MKVファイルはVLCで再生できるって事は、HandBrakeで再圧縮出来る! キタ━(゚∀゚)━!
 これで、ひだまりがiPhoneで観れる。iPadで観れる。 キタ━(゚∀゚)━!

…やってみるもんですなぁ。

またまた追記(19:27)>
 MakeMKVからだとドライブの開閉ですが、ディスクが入ってないとダメでした。今はいらないディスクを入れてます。(ヴァルディアフォーマットのDVD-RWだとOSで認識されないので好都合)
 それか、MacProの全面のパンチ穴に棒をつっこんでイジェクトボタンを押すかどちらか。

2010-03-14

千葉県香取市佐原に行ってきたよ。

水郷佐原観光協会

 昨日は水戸に行っておきながら、今日は佐原とか。 房総とどっちにするか悩んだのですが、結局佐原にしました。
 房総は平日にいかないと道路が混むし、マザー牧場で菜の花を見るってのもあったのですが、一人でいってもどうかなーと思いまして諦めた。(銚子で犬吠埼ってのも考えたのだが、いま犬吠埼灯台がお色直し中で入れないので、止めた。もうちょっとで終わるので、終わってから行く事にする)
 個人的に佐原は観光の町という印象があったのですが、あまりそうでも無かったです。 市街を車で走っていても駐車場が見つからず、結局市役所に止めてテクテク歩きました。 観光地?とか思ったり。

 古い町並みのまばらで、作り直しも多かったりして…正直観れる箇所が限られてて限界が見える。
 まぁ、いろいろと期待が大きかった分、余計にそう思うのかもしれません。 仕事場の人の「あまり観る所無いよ」という言葉がしっくりと。
 そして、あまり観光地としての空気がよくなかった気がします。(決して悪いわけではないよ!) 「なんか観光やるって言ってる人がいるから、やるかー」みたいな空気感。 観光地の運営も難しいからわからないでもないけどさ、お祭り時期とかは違うのかな?

 でもでもでも、両総第一揚水機場を観れたからまぁよしとするか。 中に入れたら万万歳なんだけど、相手は公務員だから難しいよぉ。


 昨日も感じたことですが、廃屋が多い。成田より北部、香取とか水戸までの茨城県内とか廃屋とか潰れたお店が沢山あって、不況の波なのかバブルの残り香なのか判断が難しい所。
 佐原駅前の清見屋は良い具合に廃虚と化していたので、中に入ってみたいです。 まぁGとNのすくつ(以下略)となってる気もしますが。

写真のリンクわすれた。こちらからー。 46枚目から92枚目です。

2010-03-13

プレ・コみケッとスペシャル5 in 水戸

プレってことで、開催一週間前ですが水戸に行ってきました。
目的は現地視察と、写真で出落ち感のある明利酒類株式会社さんの「ウメスの梅酒」もとい「うめ物語」の購入です。


 Google MAPを用いて水戸までの距離、行程を確認すると約100kmで車で約3時間となり、水戸にお昼に到着する予定で9時待ち合わせをして出発したのですが、利根川を渡ってから水戸までの間の区間は、信号もまばら(平気で10kmとか信号なかったりする)ので移動時間2時間ちょっとで到着しました。

 経由地として百里基地を入れた為、行方市を通るコースになったので前々から気になっていた「行方バーガー なめパックン」を食べました。
 バーガーとしておいしいかったです。 パティのナマズは白身魚なのでフィッシュバーガーっぽいのですが、油がなにか違います。コクが違います。コクの向きが違います。 今まで食べた事のない味なので何と言っていいのかわかりません。 ただ、全体的にあっさり仕上げになっているので、マクドナルドを食べた後の「はぁーハンバーガー食べた。体に悪そうだなー。ゲフ」っていう後味はまったく無く、三食ナメぱっくんでもいけそうです。
 今回運転手してくれた会社の同僚の人はこいパックンを食べながらおいしいを連呼していたので、今度はこいパックンチャレンジしたいです。
 (エントリ書きながら行方市麻生商工会のサイトをみていますが、コイヘルペスの影響で養殖を自粛していたのをすっかり忘れていました。なんとか再開されたようで、鯉料理に舌鼓を打てるようです)


 水戸に入ってすぐに目指したのは明利酒類株式会社さん。 すぐに明利酒類株式会社「別春館」を発見して「うめ物語」を購入。 販売のお姉さん(おばちゃんなんて言わないぜ)が親切にも輸送用の外箱(イラストステッカーが貼ってある)をくれました。 なんでも、前に「うめ物語」を買った人にあげたら大変喜んだので今回も聞いてみたとの事。12本入れられる輸送用の外箱は、捨てるだけなので貰ってくれたほうが嬉しいんだとか。 ありがたやーありがたや。
 (必ずくれるという事ではないですが、「別春館」だと貰える確率高いと思います)


 明利酒類株式会社を後にして、会場の視察へ。 水戸駅南口にある水戸市役所に車を停め水戸駅を通って会場である旧京成百貨店に行きましたが、駅から歩けない距離ではありませんが、結構距離がありました。
 旧京成百貨店についてですが…どこに人を待機させるのか謎です。 数万人来たらどうするのでしょうか?(考えて会場にしたのでしょうが…準備会はどうするつもりなのか?)


 会場の向かいにある京成百貨店でお土産を買って、帰りに当日どこに車を停めるか二人で思案しながら市役所に戻り無事帰宅と。 帰りは行きより多少時間がかかった気もしますが2時間半ぐらいで待ち合わせ場所に到着しました。 ナビが無ければ面倒ですが、ナビがあれば全然車距離なのでイベント意外でも暇つぶしにぶらり遊びに行くのもいいかもしれません。

※今日気がついたことですが、茨城人の車の運転は停止線で止まりません。 そしてまだ信号が赤の状態でじりじりと進みます。 あんなに道路が広くて、信号が少ないのに気が短い人が多すぎます。 他県から来る人は結構気をつけないといけないかもしれませんよ。

※ついったーばっかり書き込んでいるので、更新が滞ってます。 ついったーをミニブログと言った人は結構エライ。

追記:輸送用の箱に貼ってあるステッカーは、梅酒の瓶に貼ってあるものと同じでした。

2010-03-03

続・ISS撮影

ISSの撮影しました。 準備が20分ぐらいしかなく、しかも雲がでてきてしまって、あーとか思ってたら隙間から見えそうな感じで、駄目元だろうと軽い気持ちで撮影です。 条件が悪かった割にはまぁ撮れてるのかな?と。

設定は… ISO 400 絞り5.6 シャッター30秒

2010-03-02

SafariにてHTML5表示のYouTube動画をダウンロードする

 ってことで、タイトルの件ですが、まぁだいたいSafari使っててYouTubeの動画をHTML5で再生している人には釈迦に説法かもしれませんが、やり方を確立したのでエントリしてみる。


 とりあえず、Mac版のSafariしか試していませんが、まぁwin版も出来るはずです。 それと、Safariのバージョンはこのエントリを書いている時点での最新バージョン(4.0.4 6531.21.10)を使用しています。


 いままでのFlashバージョンの表示の場合は『構成ファイル一覧』から動画ファイル(flvかmp4)を特定してダウンロードウインドにコピペしてあげればよかったのですが、HTML5で記述されたYouTube動画だと『構成ファイル一覧』からは動画ファイルがどれだか分からないので『Web インスペクタ』を使用してファイルを特定します。
 ですので、メニューバーに『開発』メニューが無い場合は表示させてください。(Safari>環境設定>詳細>メニューバーに”開発”メニューを表示 にチェックを入れる)
 表示が出来たらダウンロードをしたいYouTube動画をSafariで開いて最前面にしてください。これでの準備OKです。

 箇条書きで説明致しますが伝えづらいので、一連の動作をムービーにしました。ムービー見て何してるか分からなかったら、他の方法をググってください。w 説明面倒です。www

ムービーはこちらから(YouTube)

  1. 『Web インスペクタ』の要素を開く。 この画面は最前面にあるウインド内のHTML文章を表示しています。『Web インスペクタ』の優秀なところは<div>などのブロックをレンダリング画面で強調してくれるところです。
    動作ムービーで、『Web インスペクタ』上でカーソルを移動させると、後ろにあるYouTubeウインド内のが水色で強調されているのがわかります
  2. 動画を強調されたブロックをどんどん掘り下げて<video>タグを見つけ出す。
  3. <video>タグ内のリンクをダウンロードウインドにドラッグ&ドロップしてダウンロード開始

以上で終了です。 簡単でSafari様々です。

 動作ムービーでは360pでダウンロードしていますが、1080でダウンロードしたい場合は『Web インスペクタ』を表示するまえに、動画メニューで1080に切り替えてあげてください。1080の動画を少し読んでおくと確実だと思います。