みるくとはちみつの予定調和: 2011

2011-12-18

PS3佐天さん・クラシックホワイト

どうも。タイトルで出オチです。

 どっから話せばいいのかな?とりあえず、PS3にてTHE IDOL M@STER2が出ることが決定し、PS3を買うしかないって所からが始まり。
 まぁまぁとりあえず、アイマスの発売日前にPS3を買って置けばいいだろうよって事で、ぼーっと過ごしていたら、世の中からPS3の2500番台、ようするにサテンシルバーが枯渇してるって話を聞くのです。
 その頃に動いていればまぁ何とかなったのかもしれませんが、全然PS3に興味がなかったので完全スルー。どのぐらいスルーかというと、『サテンシルバーなんて佐天さんなカラー名のPS3が発売していることすら知らなかった』ぐらいでして、のほほーんとしてました。

 そんなこんなで、アイマス2も発売まで1ヶ月を切り、そろそろ本気でPS3の品定めをしなければならず、ググる訳です。
 そこで初めて知るサテンシルバーの存在。「佐天さんシルバーなんてソレを買うしかないじゃない」と決意するも、まぁ別にスルーです。(この時には3000番台は発売されているのは知ってる)
 で、発売2週間ぐらい前になっていざ探し始めるが、店頭は全て3000番台。ネットでは2500番台にプレミア価格が付いている状態。そこで蘇る昔の記憶「2500番台が枯渇し始めてる」という、ネットでの話。一通り店頭を探すが1台も見つからない。
 結局は諦めて3000番台のクラシックホワイトを購入。その時思いました。無いなら作ればいいじゃない。と。

 …PS3を購入してから数ヶ月。やっと作りました『佐天さん・クラシックホワイト』!!


 いろいろとアレなところがあったりしますが、そんなの遠目からみたら全然わからない!
 縦置きを想定していない為に、縦置きするとださくなるロゴも女神佐天さんがばっちり隠してくれます。

 作り方的には簡単です。Googleで画像検索して、余計なところをマスク処理。でき上がった画像をラベルプリントして貼り付けるだけです。
 って工程は簡単なんだけど、問題のラベルシートがA4サイズしか売ってなくってPS3になり付けるにははA4一枚じゃ足りないし、まぁ1枚だけババッと貼ってあればいいかーなんて思いながらも結局は分割印刷して張り合わせしてみたり。(失敗してるけど)

 冒頭にあるように出オチなんで、まとめとか無いです。中身ないです。ただ、佐天さん・クラシックホワイト作ったよって言いたかっただけです。

 しいていえば、修理に出す時にはこのまま出すつもり。ただ、たぶん修理先はウチの会社なんだよねwww

2011-11-30

とあるiOS用の動画圧縮(エンコード)

前々から、HandBrakeの設定で備忘録を兼ねてエントリーをしようと思っていたのだが、勉強不足もあってなかなか書くことができなかったのだが、なんとなく納得いったので書いてみる。
 目的としては、iOS機器(iPhone4、iPad、AppleTV2)での再生ですのでデータ容量と画質で自分のバランスにあった所に落ち着いております。

 この記載されている設定にたどり着くまで、インターネットで検索して他のサイト様や2ちゃんねるのHandBrakeスレを参考(という名のそのまま流用)したりしてます。ほんと、皆様ありがとうございます。


【注意】
・これから説明する設定はあくまで自分自身で視聴するための設定なので真似をして何か不具合があっても当方は関知いたしません。
・説明が間違っている場合があるとおもいますが、こちらもおぼろげに把握しれいるものなのでご了承ください。
・Blu-rayや地デジをHandBrakeで読み込み出来るようにする方法はここでは紹介しません。
・以降説明はすべてMacOSXを対象にしています。

以上注意でした。

【共通設定】
 Video Codec:H.264(x264)
 Large file size:オン
 Framerate(FPS):Same as source
 2-pass encoding:オン
 Turbo first pass:オン
 Keep Aspect Ratio:オフ
 Anamorphic:None

 Large file sizeは仕上がりファイルが2GBを超える時にチェックを入れるものらしいが、とりあえず2GB以下でもチェックが入ってて再生に問題ないので常時入れっぱなし。
 Framerate(FPS):Same as sourceにしているのは手抜きです。ソースのFPS調べるのが面倒なので。
 Qualityに関してConstant Qualityを選択してVBRにした方が仕上がりとファイルサイズの効率はいいのだろうがモバイルデバイスの為にファイルサイズを押さえる必要があるので固定ビットレートを使用しています。(VBRでの設定を追い込んでいないといる理由もある)
 VBRではないので2-passを使用して出来るだけ高画質に。Turbo first passに関してはおまじないレベルで使ってます。
 Keep Aspect RatioとAnamorphicは解除してオプションで指定。



【Blu-rayの場合】
 Average bitrate(kbps):2000
 Output:1280×720
 Current x264 Advanced Option String:
  ref=2:bframes=2:subq=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0

 ビットレートの2000はソースによってはビットレートは足りずにブロックノイズを発生させますが、アニメの圧縮なら問題ありませんでした。(ブロックノイズ発生も、苦手なグラデーション部分とか)
 ソースの解像度は1920×1080。アスペクト比の問題がないのでそのままスルーっとスルー。
 出力の解像度は1280×720のHDTVサイズ。



【DVD 16:9の場合】
 Average bitrate(kbps):1600
 Output:720×480
 Current x264 Advanced Option String:
  ref=2:bframes=2:subq=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0:sar=40/33

【DVD 4:3の場合】
 Average bitrate(kbps):1500
 Output:720×480
 Current x264 Advanced Option String:
  ref=2:bframes=2:subq=6:mixed-refs=0:weightb=0:8x8dct=0:trellis=0:sar=10/11
 
※DVDの場合はソースによってDeinterlaceをON/OFFしてください。

 さて、DVDは面倒くさいアスペクト比の問題があります。
 通常DVDは720×480という解像度に「16:9で再生しろ」「4:3で再生しろ」などと指示がありDVD再生ソフトがその指示通りにアスペクト比を変更して再生しているそうです。
 上記の設定だと、DVDの再生と同じようにDVDのソースをそのまま圧縮してアスペクト比の指示を追加してあげています。アスペクト比の指示部分がOptionのsar=**/**と言う所です。だもので、再生ソフトによってはこの指示が無視されて720×480で表示するって事もあるそうです。(iOSとMac、VLCではちゃんと指示通りで再生することを確認しています)



 以上、簡単ではありますが備忘録を兼ねたHandBrakeの設定でした。

2011-10-07

スティーブ・ジョブズ 逝去

 はぁぁぁぁぁぁ。
 悲し過ぎて、ジョブズ逝去の各記事をあまり読んでません。
 昨日も、食堂でご飯食べながらビルゲイツのコメント読んで目頭が熱くなり、あわてて他の関係ない記事を読んだりしてました。

 同じように、面識がないのにずっと悲しみに暮れていたのは岡崎律子さんがお亡くなりになったときだな。あの時も1年は岡崎さんの歌声聞けなかったし、今回も思い出すたびに悲しくなるんじゃないかなーと。

 暗い気持ちになるので、気分を切り替えて…。

 前からtwitterでつぶやいていることですが、ファウンデーションシリーズのハリ・セルダンのようにスティーブ・ジョブズも基調講演の度にVTRメッセージを残しておいてくれたら面白いのになー。
 「…という風に想定した私のロードマップは実現しているかな?それではまた」みたいな。

 ま、そんなこと思ってたりするのが信者とか言われる理由かもしれませんね。どうでもいいけど。



 ありがとう。スティーブ・ジョブズ。 ありがとう。

2011-09-22

KRWを見てみよう!

 『みとって』!!『あ・そ・ぼ!』!!
(♫わんにゃかぱっぱー ゆんぱっぱー♫)

素猫:如月おねえさん 如月おねえさん ぼく、KRWを見てみようと思うんだ──
おねえさん:わああ それはステキですねー
素猫:あっ!!でもしまった ぼく「KRW」の見かたわからないよ──
おねえさん:まぁそうなのですか?
素猫:うーーん誰かぼくに KRW/USDのチャートのみかたとか 効果的な江頭タイムの騒ぎかたとか 動向でwktkできるコツとかおしえてくれないかな──
おねえさん:…初心者とは思えないくらい 専門的な入り方なさいますね
おねえさん:それじゃ そんなスネコさんの為に、これから一緒に「みとスレ」の様子を 覗いてみましょうか?
素猫:「みとすれ」?
おねえさん:「ウォンを看取るスレ」のことですよ!
素猫:そのスレでいったいどんな事をするの?
おねえさん:それは…えっと 「それはこれから見て… のお・たの しみ ですよ!」
素猫:見たらぼくもおねえさんみたくウォンをみとるようになるかな?
おねえさん:なれます なれます!!
素猫:次スレのスレタイ※も採用してくれるかな?
おねえさん:… おねえさんそれ さいようされたことないです

おねえさん:というわけで「ウォンを看取るスレ」を見てみよう!
素猫:はーーじ まーーる よーー!!

※次スレタイトルの後に韓国経済に引っかけた面白い冗談を入れているのだ


 って、すいませんすいませんすいません。
 手元にGAの1巻があったからついやってみたくなりました。勢いだけで書いたので素猫さんの専門ボケとかネタが思い浮かばなくってgdgdになってしまいました。
 このエントリーの趣旨は、最近再び面白くなってきたKRW(韓国ウォン)の対USドルに対する為替チャートのリンクを張って起きたかっただけでしたが、流石にリンクだけあるのはどうなの?って思ったのと、 前回ウオッチしていたリーマンショックの時に仕入れたウオッチ知識をすっかり忘れていたので備忘録的に書いておこうと思ったからです。

 もともと、為替の専門知識があるわけではないので、以降の内容が間違ってる箇所が多々あるだろうし、間違って知識を鵜呑みにして損害受けても当方は一切関知しません。
 と、バリアーを張っておきます。


【概要】
・世界的不況で経済が不安定な中、韓国の通貨であるウォン(KRW)が再び乱高下というか、乱高したきて、再び国家崩壊の危機が迫ってきた。

【どうしてウォッチするのか?】
・韓国という国が特殊で面白いから。

【どこが面白いの?どこが特殊なの??】
・政府が市場介入を行っているのだが、資金が無い為かよほどのへたくそなのか、介入が素人にも読まれやすく殆ど効果がない。
・殆ど効果が無い市場介入でも、輸出経済の韓国にとってウォン高は致命的であるため絶えず介入する必要がある。
・韓国経済はウォン高でもウォン安でも国家崩壊の危機になるため、絶えず調整が必要。ちなみに適性為替レートは1000ウォン前後と言われてる。(これはリーマンショック後の話なので今は違うかもしれない)
・すでに国家が市場介入を行う為に保有している準備金は尽きており、韓国国民の年金を投入している。(税金ではなく、国民から預かっているお金に手を付けている。将来支払いしなければならない)
・って事は、「効果が無い介入」の為に国民のお金を使用し国家としての体力を削っている。でも介入をしないと国家として崩壊してしまう。
・ようするに遅かれ早かれ崩壊してしまう。
IMF(国際通貨基金)の介入は既に断られてる。(一度ご厄介になっている上に、現在の韓国経済の規模だとIMFで助ける事は無理だし。それに、韓国がIMFに喧嘩を売った形になってるので相手にしてくれない)
・先進国の経済がガタガタで助けられる国はない。ユーロ圏はギリシアで手いっぱい。アメリカはドル安で手いっぱい。日本は人災、自然災害で手いっぱい。(しかも、今度勝手に韓国を助けたらただじゃおかねーぞ。とIMFから圧力がかかってる)
・お金を借りれそうな国には既に目一杯借りていて、対外債務(外国への借金)が4000億ドル(30兆円)ぐらい。(2013年にはGDP比で31%が債務になると予想されている)
・しかも、中国から借りたお金のうち10兆円は2011年9月決済と言われてる。
・韓国銀行は2004年から「世界唯一の赤字中央銀行」。

【ウォン安、ウォン高】
・ウォンは国際通貨ではないため国際市場では直接使用できず、ドル決済を行っている。
・そのため米ドルに対しての通貨価値となる。
・米ドルに対しウォン安になると、輸出製品が安くなるが輸入する資源が高くなり利益にならない。
・米ドルに対しウォン高になると、輸入する資源は安くなるが、輸出する製品が高くなり利益にならない。

 って、こんな感じでだいたい面白みが分かってきたかな?平たく言えば、人様の不幸を笑っているってことです。

 経済もそうだけど、政治も軍もいろいろと面白いところがあって、それらも韓国って国を構成している一部だから為替にかかわっているんだけど、長くなるので置いておきます。


【チャートの見方】
 USD/KRWチャートの見方を簡単に説明。素人説明だから間違ってる場合があるけど、見ている分には実害はありませんので。

サンプルとしてよく使われるStooqのUSD/KRWで説明します。2011/9/20のチャートのスクリーンショットです。


・グラフの横軸が市場開始からの経過時間です。韓国市場は日本時間で午前8時から午後3時までの8時間開いています。
・縦軸が1米ドルに対するウォンです。上に行くとウォン安、下に行くとウォン高となります。余りにも乱高下すると縦軸の数字が変化するので注意が必要です。

・グラフ内にあるのが「ローソク」と呼ばれる物です。ローソク1本が5分の間に行われた取引を表しています。

・白いローソクはグラフの上に向かって伸びます。(ウォン安に向かってます)
・青いローソクはグラフの下に向かって伸びます。(ウォン高に向かってます)

・5分間の取引の間で、白いローソクの底辺が開始(0分)時の値で、上辺が終わり(5分)の値になります。
・5分間の取引の間で、青いローソクの上辺が開始(0分)時の値で、底辺が終わり(5分)の値になります。

・値に戻りがあると棒が出る。

 と、これらの組み合わせでグラフを読むことが出来るはずです。

 たとえば、市場開始から5分後の2本目のローソク。上に棒がでてますが、このローソクの見方は「1143から開始して1147までグラフが上に延びたあと、1146まで下に延びた」事を示しています。
同じように上に棒が出ているローソクがありますが、青ローソクだとまた見方が違います。
グラフの最後の青ローソクの場合は「1150から始まって1151.7ぐらいまで上に延びた後、1148.5まで下に延びた事を表しています。

 まずはローソクの開始から最終的に上げたのか、下げたのか色で判断して開始場所を判断すればすんなり読むことが出来るはずです。
と、文章で説明してもあれですので、リアルタイムで動いているチャートを見ていればなんとなくわかります。

 下の表の説明します。
Last:現在の値
Change:開始からの相対数値です。
1Y Change:去年比だと思います。(自信ないです)
Open:市場開始時の数字です。
Bid:終値だと思います。
High/Low:今日の最高値と最安値です。
1Y High/Low:1年以内の最高値と最安値
Prev.:前日の終値
Ask:すいません分かりません。


 以上、チャートの説明になります。
 もっと大ざっぱに説明すると、白ローソクが韓国崩壊を進めている外圧で、青ロウソクがそれに抵抗している韓国政府(年金)だと思ってしまってもいいかもしれません。むしろその方が面白いです。


 まだ、ちょっと説明するところがある気もしますが、もう書く気がなくなったのと、長く成り過ぎたので最後にリンクだけ張って終わりにします。
 長々と読んでくれた人ありがとうございます。

【リンク】
市況実況2@スレッド一覧
StooqのUSD/KRW
ドル ウォン ストリーミングチャート


2011-08-20

Mac環境とか

 この数ヶ月で、Macの環境がだいぶ変わりました。
 まずはメモリの増設です。DDR3が心配になるぐらい値下がりしてて、さっさと換装増設したがったのですがEEC付きじゃないと使えないのでじっくり値段が下がるのをまってました。
 キングストンの2GBを4枚差しして8GBになっています。元々3GBだったものから8GBになったのでかなり快適。もっさり動作だったApertureもさくさく動くようになりました。

 OSがLionになりました。発売日の7月21日にはダウンロードできた気がします。
 体感スピードが上がって、ナイスなOSかと喜んでいたらNASの認証につまずきまして、凹みました。結局はLionで上がったセキュリティレベルを下げることによって、従来のNAS接続が可能になったわけですが癪にさわるのでNASの買い替え計画発動です!!

 モニターを換えました。いままでiiyamaの20インチワイドで、縦が1050と中途半端なやつだったんですが、DELLのU2711にしました。解像度2560 x 1440ですよ。FULL HDのBlu-rayディスクとか再生してもまだ余裕です。
 ブラウザで小さな文字とか実際に見づらい時とかあるのですが、Lionから標準で搭載された拡大機能が役になっています。
 実際27インチってサイズは邪魔なレベルかと思っていましたが、そうでも無かったです。ただ、PC机となっている家具調こたつですが、モニタの重みで天板が歪んでいる気がします。
 次のモニターはLEDバックライトにするつもりでしたが、いつ出るのかわからないので諦めました。発熱と消費電力は輝度を下げれば並の液晶並になるよって書いて合ったのでそれを信じて買いましたが、モニター設定で輝度0でも個人的に全然OKだったので安心しました。
 
 そんなんで、充実しまくりの環境になりましたが、そろそろこたつは苦しいかなーとか思ったり。
 理想的な環境に思いを巡らせてみたり…。

とりあえず近況

 お久しぶりブリです。ブログを書くネタがあったのか無かったのかよくわかりませんが、絶賛放置中で酷すぎなので更新してみる事にします。

 4月から仕事の部署が代わり、いろいろと精神的にダメージが行っていたのか、身体がなまっている所を動き始めたのでつらかったのか、多分両方だと思いますが、帰ってきては夕飯を食べて寝るって生活が続いておりました。いや、今もか。
 歳なんでしょうね。寝ても回復しないのですよ。5日間勤めるのがギリギリな生活。けどちょっとずつ残業増えたりしてますけど。

 夏コミは参加してません。つか、7月から日曜出勤してまして、コミケどころじゃなかったのです。それに、元々夏コミはサークルチケットがない限り行きません。暑いから。疲れるから。

 日曜出勤ですが、今のところ鳴らない電話を待ち続ける勤務でして、9時出勤の20時終了で、その間ずーっとアニメ見てます。と書くとあれだから、いい加減に仕事しながらアニメみてます。
 まとまった時間がとれなくて観きれてないアニメをガンガン消化中。「ストライクウイッチーズ」2週目終了。「プリンセスチュチュ」終了。「ストラトスフォー」終了。「キディグレイド」2週目終了。
 現在はターンAガンダムの2週目を観ております。
 日曜日勤務の為に借りた「とある科学の超電磁砲」ですが、面白くってそのまま観てしまいました。とりあえず佐天さんかわいいですね。
 そのうち「魔法少女リリカルなのは」を借りて観るつもりです。

 アニメといえばアニメ版「アイドルマスター」ですが、安定した内容で毎週毎週楽しみにしています。残念なところは起きてられないって事ぐらい。次の日観てます。

 本日、いつの間にか決定していた愛犬の去勢が実施されました。まったくノータッチで先週末知りました。全く持って相談無しだったからもうどうでもよかったです。
 帰ってきた愛犬はなんてーか、元気がないというか、状況が解ってないって感じ。放心状態でちょっと見てられない。

 本日、地元の夏祭りでした。例年通りだと姉と姉の娘が泊まりに来てお祭りに参加して帰るのですが、今年は姉がパートを始めて土曜日が休めなかったので来ませんでした!
 でも、行かないのも寂しいので、カメラを持ってふらりとしてきました。昨日からめちゃくちゃ涼しくなったので、今年は人が多かったです。商工会の出店も去年よりも多かった気がします。
 さらに、動物のふれ合いができるらしく、いろんな小動物がいました。鶏やハムスター、七面鳥、オウム、犬、ウサギ、ヤギ、羊、ロバ(ポニーかも)、ブタとかとか。行った時間は休憩中だったので、サークル内にいたのですが、鶏とか七面鳥とかのサークル内にハムスターが普通に放されているのは大丈夫なんでしょうかね?

 …はふぅ。眠い。まぁ、個人的近況はこんな感じでしょうか??

2011-06-30

らめぇ!6月終わっちゃう!!

 なんか、暑いですね。

 6月終わってしまうので、記念(?)に更新です。
 もう、なんかいろいろとやる気ありません。

2011-05-08

ISSとバイパス


 久しぶりにISSを観た。 先月は可視できる時間が明朝で諦め、連休前あたりから可視時間が夕方に移ったので観れる!って思ってたら天候に恵まれなかったり、すっかり忘れてたりしてなかなか観れなかったのだが今日はなんとか…。

 今日は肉眼じゃ全く見えませんでした。西の空の低い位置にある雲が夕日に照らされて光っている上に、お月さまが光ってて瞳孔が搾られちゃってダメって感じ。 そんなんで、ToriSatを信じてシャッター切ってた。


 撮影場所は、連休後に開通する予定の近所にあるバイパスです。 たぶん、今日を逃したらこの陸橋で撮影できる機会は無いだろうという思いから行ってきた。
 やっぱり行ってきて正解かな?っと。

2011-05-02

iPhoneに入ってるアプリ達

 ここ数週間で知り合いがのきなみiPhoneを買っているので、情報共有を兼ねて自分が主に使っているアプリを紹介しようかと、そんなこと思った訳です。
 ※価格やリンクは2011.05.02の物です。

【有料アプリ】

  • 角川類語新辞典
  •  いきなり高めの有料アプリ。とおもったら、1500円って安くね?買ったときもっとしたような気がしたけど、気のせいか。  物書堂さんから出てる類語辞典。類語辞典はボキャブラリーの少ない自分にとってなくてはならんものです。ただ、ネットで無料で検索出来る類語辞典の方が語録が豊富だったりするときがあるのだが、オフラインでも気軽に使えるのはやっぱり便利。
  • 大辞林
  •  上記の類語辞典と同じ物書堂さんから出てる辞書です。独特のインターフェイスをしようしてて、使い辛いような便利なような、でも、語句の解説からさらに検索ができたりとなんだかんだって便利だったりします。類語辞典と大辞林は連携がとれて、相互で検索出来たりする機能がある。こちらは2500円。
  • GoodReader
  •  iOSアプリはこれを入れておけ!ってところでよく紹介されてるGoodReaderさん。600円。 たぶん、割引の時に買ったので600円も払ってないです。結局うまく使えてません。特にiPhone版。iPad版も購入して、こっちはエロデータが入ってる。たまに姉の子供たちが自由にiPadをいじったりするのでそういう時に便利。
  • Star Walk
  •  デジタル星座板って説明すると理解しやすいかな?GPSと電子コンパスとカメラを使って、天体表示してくれる優れもの。日の出、日の入り、月の出、月の入りや潮汐まで表示してくれる、天体観察には持ってこいのアプリ。こういう便利アプリがなかったら、そんなに天体観察に興味もたなかったよ。
  • ToriSat - 国際宇宙ステーションを見よう
  •  WEBでISSの軌道情報を仕入れて、アタリをつけてカメラを設置してたが、流石にレンズのはじっこに写ってるのはどうかなーって思い導入。アプリの起動時がいちいち重たいのがちょいと難点。
  • GPS Recorder X
  •  GPSロガー。Free版もあるがいきなり有料版を購入。インターフェイスが散らかってるけど、必要な機能が詰まっているので申し分なし。とりあえず評価中だが、あまり問題ない。
  • Battery Doctor Pro
  •  3GSのバッテリーを結構早くにダメにしてしまったので、導入してみた。まぁトリクル充電タイマーって感じでしょうか?


 以上、有料アプリ。ゲームは除いた。

【無料アプリ】
  • SOICHA/j for Twitter(TweetMe)
  •  自分はTweetMeでツイッターの使い方を覚えたようなもの。TweetMeの開発が終了して、後継アプリがあったとは…。早速 SOICHA/jを入れたが、TweetMeそのままだったので安心した。
  • ウェザーニュース タッチ
  •  天気予報っていったらコレ。
  • BB2C
  •  BB2Cに慣れると、ほかの2ちゃんねるブラウザが使い辛く感じる。良く出来てる2ちゃんねるブラウザ。
  • カーナビっぽい
  •  カーナビじゃなく、っぽいってところが凄くいい。道案内はしません。ルート表示もしません。潔くてほれます。GPS情報を受け取ってGoogleMapで表示するのですが、前回のGPS情報との2点間を利用して、進行方向を割り出してMAPを回転させるというナイスな機能を持っています。車内でGPSを利用すると電子コンパスがくるくる回ってすぐに∞マークがでてきてウザイのですが、2点間で計算しているのでそんなことは全くありません。標準アプリのMapもこのぐらい気の利いた機能が欲しい。べた褒めでいいアプリ。
  • CloudReaders
  •  主にPDFリーダーとして使ってます。1ページ3MBとかあってもそこそこ軽く動いてくれるので手放せません。小説読んだり、漫画読んだりしてます。iPhoneには常にマリみてを!!
  • 乗換案内
  •  いつもお世話になるジョルダンの乗り換え案内。京ポン時代からジョルダンさんには世話になっとるな。
  • Free Light
  •  無料アプリとしては十二分のライトアプリ。 フラッシュ用の高照度LEDを点灯してライト代わりに。LEDの寿命が気になったりしますが、ちょっと必要な時とか便利。
  • Photosynth
  •  マイクロソフト様のアプリ。おきらくにパノラマ画像が作れちゃう。
  • Amazon Mobile JP
  •  点灯で、カメラをつかってバーコードを読み取って値段を調べる。機能を調べるとかとか。Amazonより安いか高いかを調べるソフトw 似たようなアプリに楽天とかその他のショップをいっぺんに検索できるアプリがあるらしいのだが、自分はAmazonだけで十分。
  • ポメラQRコードリーダー
  •  本来ならポメラユーザーの為のアプリケーションなんでしょうが、国産(日本語対応)で無料で読み取り精度の高いアプリケーションはこれ以外に無い。ってぐらい性能がよろしいです。


 以上、こんな感じ。
 まだ少しあるけど、一般向けでは無い気がしたので掲載を控えた。

2011-04-17

ビオトープらしきものの何か

 一昨年あたりから、ビオトープという名の睡蓮池(鉢)を中心に、ミニ生態系を構築してみたいなーっと思っていたのですが、水槽をを維持する苦労ってのは昔に味わいましたしずーっと腰が引けてたんですが、ぐぐっているうちになんとかなりそうな目処がたったのでチャレンジしました。っていっても、現在進行形ですけど。

 とりあえず、庭に場所を確保します。理想的な場所はいろいろと問題があって使えないので、まぁまぁまともに使えそうな所をチョイス。 夏場はちょいと日差しが当りすぎるかもしれないが、それはそれ、なんとかなるっさー。
 あと、あの辺りはなぜか家の庭のなかで生物が豊か。作業中にカナヘビ見たし。

 邪魔なものをどかして、ホームセンターで買ってきた樽を埋めます。 事前調査で100リットルのプラスチックタライってのを使用しようと思っていたのですが、いざ買いに行った段階であまりにもデカイので怖じ気づいて60リットルぐらいの樽に変更した。
 家に帰って庭に仮置きしてみると100リットルの方でもよかったーとか思ったり。(水量が多い方が温度管理とか楽だしね)
 樽は地面から5cmぐらい頭が出るようにしました。 雨の日とか地面からの水が流れ込むのを防止するためです。
 睡蓮を鉢ごと設置するのに底上げ用として軽量ブロックのハーフサイズを重ねて置きました。軽量ブロックは数年雨ざらしになっているもので、アク抜きは不要と判断。下段の軽量ブロックが半分埋まるぐらいまでそちるソルチ焼土を投入。ソチル焼土メインにしたのは、睡蓮を入れたときの睡蓮に使用されている肥料で水中が栄養過多になるのを恐れたから。生体も入れる予定なのでそれは怖いかなーと。

 そして水投入。メイン水は井戸水です。この後にも書きますが、後で田圃の水を追加します。
 後々、この濁りが綺麗に取れるとはわかっていてもやはり不安になります。

 一旦設置作業は終了して、近所の田圃に土と水草とシダの採取と水路の水を汲みに行きました。まだこの時期に水の中にジャバジャバ入るのは正直寒いです。慣れるけど。(天気予報だと晴れマークだったから暑くなるとおもったら終始曇り。晴れたのは帰ってきてからっていう…)
 戻ってきて水草とシダ設置。雨などで樽の中の水がオーバーフローになったときには置くのシダが置いてあるスペースに流れ込みます。筈です。奥のシダスペースもブロックなんぞおいて保水を多少考えているのですが…どうかな?シダって育てた事ないような気がするんだよね。ブロックのL字の所にあるシダはたぶんワラビ。
 水が混濁してて、水草の設置状況がわからないので根付きが心配で、鉢のなかにソチル焼土と田圃の土を混ぜたものをいれ、そこにも水草を設置してみた。最悪、こちらだけでも生き残ってくれればと。
 水路の水は10リットル投入。よくよく考えたらこの水、二級河川の水源なんですよね。www

 ぶっちゃけ、ここまで設置して睡蓮無いです。この時点で安易に購入できるものだと思っていました。
 そしてこの後、ホームセンターを渡り歩き、GW前ごろにならないと入荷しないといわれ、凹んで帰ってきます。このまま放置をすると、蚊の発生源となってしまうので帰りに黒メダカ10匹買ってきた。あとマツモ。
 黒メダカ10匹はすこし数が多いが、立ち上げたばかりの水にそんなに生き残るとは思っていないので多めに投入。 


 で、二日後の写真。水は綺麗に澄んで底まで見えるようになった。メダカの死体は確認していない。

 このエントリーを書いている現在、1週間たっていますが、水草もメダカもシダもたぶん元気。 メダカは餌を与えていないので栄養不足が悩みの種。人工餌をやるとすぐに水質が悪くなるし、「ビオトープらしきもの何か」の理念に反するんだよねぇ。でも立ち上げたばかりは手を入れないと問題多いだろうし…。と悩んでます。
 この一週間の間に、蒸発した水を補うために水路の水を10リットル足しました。これで、少しはメダカに栄養が与えられていればいいのですが、水を汲んだのは日が落ちてからだからどうかな?

2011-04-06

MacOSX用のQRコード作成ソフト「草原のシマウマ(Zebra)」のサービスを作ってみる

※2012/01/24 コメント欄で指摘されるまで、解説したサービスだとQRコード作成後「草原のシマウマ」が前面に来ないことに気がつかなかった。ので、QRコード作成後最前面に来るように修正。


 どうもお久しぶりぶりです。 なんか3月は全く更新しなかったみたいでダメですね。 更新ネタが無かったとかなんとかより、花粉症のおかげで体力をガリガリ削られて睡眠時間が大幅に伸びて何も出来ませんでした。 あと地震とtwitter。

 さてさて、いつものように表題の件についてです。

 MacOSX用のQRコード作成ソフト「草原のシマウマ(Zebra)」はテキストデータからQRコードを作成してくれるのですが、お世辞にも使い勝手が良いとは言い切れないものでありまして、常用するか悩んでいた所、添付されてるREADMEファイルに『サービスに対応している他のアプリケーションで選択した文字列をQRコードに変換する場合はMacOS XのアプリケーションメニューのサービスからQRCode/Clippingを実行してください。』と記載があるのでそっちの方がラクチンだなーって思ってたら、サービスのメニューにそんなものは無いし、どうやったらいいのかわからなかったので、自分で作ってみる事にしました。

 なんとMacOSX 10.6からAutomatorでサービス用のワークフローが簡単に作れちゃうんです。(ってことでMacOSX 10.6専用話)

 えーっと、貼り付けた画像通りにAutomatorで作っていただければいいのですが…。だめ? 多少解説する??

 まず、Automatorを起動して新規ワークフローはサービス(歯車アイコン)を選択します。
 ワークフロー内の一番上に画像の一番上にあるような「"サービス"は、次の選択項目〜」云々の項目が自動で作成されます。プルダウンメニューから「テキスト」と「すべてのアプリケーション」を選択します。
 これはサービスに対応しているアプリケーション全てからテキストをサービスに受け渡しますという事になります。

 次に、ライブラリから変数を選択して「v」アイコンがある「テキスト」を設置します。ここでサービスで受け渡されたテキストデータを一度変数にして、次のAppleScriptで使用出来るようにします。
 変数を選択すると、ワークフロー下部に変数名が出てくるので変数名などを変更できます。ここでは「QRcoedtext」に変更しました。


 ワークフローの最後にライブラリから「AppleScriptを実行」を設置します。
 「AppleScriptを実行」を設置すると

on run {input, parameters}

     (* Your script goes here *)

     return input
end run

 と、自動で入力されるので、READMEファイルからサンプルスクリプト

tell application "Zebra"
     DoQRCodeEncode text with "草原のシマウマ"
end tell

 を、コピーして貼り付けます。
 貼り付けると次のようになります。

on run {input, parameters}

     tell application "Zebra"
          DoQRCodeEncode text with "草原のシマウマ"
     end tell
     return input
end run

 このスクリプト内の「DoQRCodeEncode text with "草原のシマウマ"」の部分でアプリケーションにテキストを渡しています。サンプルスクリプト内の"草原のシマウマ"が渡されるテキスト部分になるのでこの部分を変数に置き換えてます。
 QRコード作成後に「草原のシマウマ」が最前面にくるように"activate"を1行追加。これで終了です。




on run {input, parameters}

     tell application "Zebra"
          DoQRCodeEncode text with (item 1 of input)
          activate
     end tell

end run



 書き換えたものが上記になるのですが、前に指定したQRcoedtext変数は変数内容をinputって配列内に格納されてスクリプトに渡される(って概念でいいんだよね?)ので、渡されるテキスト変数は「item 1 of input」を指定しています。
 ようするに「QRcoedtext」とか関係ありません。
 あと「return input」ってのを削除したのは戻り値で関係ないから。戻り値とは、処理が終わったらその処理の結果を受け渡す数値だと思っていただければだいたい間違ってないと思います。

 まぁ、あまり意味がない解説ですが、わからなかったら画像通りに作っていただければ、なんとなく動いちゃいます。

 でき上がったワークフロー(サービス)は
  /(ユーザー名)/ライブラリ/Services
 内に入れてあげればサービスに追加されます。


※サービスを作ったおかげで、「草原のシマウマ(Zebra)」がお手軽に使えるようになったのはいいのだが、文字数制限がきつくてねー。せめて全角200文字ぐらい読み込んでくれるとうれしいんだけど…。作者さん、ココみてたら対応願いますよー。

※iPhoneでQRコードによるテキスト読み込みは「pomeraQR」がものすごく良く出来てます。ポメラ買ってないけど、フリーでおいしく使わせてもらってます。

※ポメラで思い出したのだが、先日初めてポメラを店頭で打鍵してみた。だめだ、キーストロークとかまったく自分に合わない。

2011-02-17

LAN DISK Home HDL-Sシリーズ を買ってみた。

 しばらくぶりの更新です。1/1の新年挨拶以降ぶりです。
 ネタが無かったといえばネタが無かったのですが、ひねり出せば出てくるネタもtwitterでつぶやけば個人的に満足してしまってブログは疎遠になってしまった状態です。年末のひっそりと心に決めた週一更新も全く果たされない状態だ。
 ま、そんな事で、タイトルの内容に移ります…。

 LAN DISK Home HDL-Sシリーズの1TBモデルを購入しました。つってもヤマダ電機のポイントを約1万6000円分親からもらったのでそいつで購入。350円分ぐらいポイント足りませんでしたけど。
 Blu-rayレコーダーとかいろいろ悩んだんですけど、簡単リモート接続ってのに惹かれて買っちゃいました。インターネット越しにデータのやり取りを行う場所を構築しようともう一度自宅サーバーを立ち上げる事を考えてましたし、その準備もちまちまちまちまとやっていた最中だったので。

 詳細スペックなどは公式サイトを観ていただくとして、セットアップから運用までで気になった事を書いておきます。


・セットアップ
 付属の接続マニュアルには、一度USB接続を行いセットアップ用の接続アプリケーションを取り出してから接続ソフトを利用して初期セットアップを行ってください。という流れになっているが、USB接続が面倒だったのでいきなりLANに接続をして、ルーターから割り当てられたIPをWEBブラウザに直接打ち込んでWEB設定画面を表示させました。
 接続ソフトっていっても、NASを探し出してIP表示がメインなのでIPさえわかってしまえが無用です。

注意する点は…
 ・起動直後のNASはパスワードがかかっていませんので、ログイン画面のパスワード項目は空白のままクリック。


・ダイナミックDNS 「iobb.net」
 このHDDの売りのリモートリンク機能を使用するには、アイ・オー・データが無料提供するダイナミックDNSサービス「iobb.net」を使用しないといけません。
 逆に言えば「iobb.net」のサービスが終了してしまうと、リモートリンク機能は使えないという諸刃の剣的なサービスですが、専用サービスを用意することによって余計な気を使わずに簡単に共有出来るようになるので、そちらのメリットの方が大きいと感じます。
 実際、あまりにも簡単で拍子抜けしました。サーバー用のマシンを用意して、共有フォルダを作って、ユーザー作って、アクセス権を指定して、ダイナミックDNSサービスに登録して、IPを自動更新出来るようにセットアップして…なんて、考えただけで面倒くさい事があっという間に終わります。

注意する点は…
 ・「iobb.net」ですが、ダイナミックDNSサービスとしては最低限のレベルでしかサービスの提供を行っていない。
>WEBサイトで情報の変更とかできないのでびっくりした。たぶん、変更したい場合は新規に登録し直ししてね。って事なんだろうけど、記載が見つからないので単なる推測です。

 ・ダイナミックDNSのパスワードが半角英数字8文字までしか入力出来ない。
>自分はWEBで登録してからNSAのセットアップをしたのだけど、パスワードが通らないので問い合わせをしたら頭8文字までしか入力されていませんでした。フィールドの規制とかしていないので注意です。


・リモートアクセス
 インターネット越しにデータを共有できる「公開フォルダ」について。マニュアルやQ&Aにも記載があり重複しますが、自分のように読まない人のために書いておきます。w

 ・一つの公開フォルダについて設定できるユーザーは1ユーザーのみである。
>ようするに複数ユーザーアカウントを作って、一つの公開フォルダに指定はできませんよーって事。

 ・複数の公開フォルダを設定できる。

 ・同時にログオンできるのは3ユーザーまで。
>…ってPDFのマニュアルに載っているのだが、これがNAS全体で3人なのか一つのユーザーアカウントで3人なのかは不明。(検証してない、する気もない)

 ・DLNA機能と同時に使用できない。
>制限する気持ちは十分に理解出来るが、これが出来るとほんと楽なのに。


 と、使い始めて1週間も経ってませんが、いまのところこんな感じです。
 一度NASを運用した事がある人、書いてある説明を理解出来る人、ID、パスワードの運用が苦にならない人なら、箱から出して15分程でリモートリンク機能を使い始める事できる超優良商品です。実際自分も15分ぐらいでしたし。


※追記 2/18
・本体前面にある動作確認用の青色LEDが意外に明るいので、寝室に置いてあるとまぶしいです。これも欠点と言えるんでしょうけど、置き場所を考えれば夜中に安心非常灯みたいな使い方も出来るので長所とも言えそうです。
 

2011-01-01

明けましておめでとうございます。

 本年もよろしくおねがいいたします。

 と、今更元旦だからどうのこうのとありませんw
 今日も6時起きで犬のトイレに庭に出て、月と金星が綺麗だったので写真を撮ってたりしました。レンズに糸くずがついており、それが写ってて思いっきり凹みました。元旦早々こんな感じなので、写真はのんびりやります。
 で、その時の写真ですが、さすがにゴミが目立ちすぎるので万能ソフトPhotoshopで消したものをアップしておきます。

 朝食とって、自室に戻ったらこたつ布団の上に犬が粗相をしていましてかなり凹んでます。とりあえず、洗って乾燥機にぶちこんだが、乾燥してないんで外に干しています。まぁこの天気だと午後には乾いてくれるでしょうよ。