昨晩、何気なくNASにいれてあるダウンロードした画像を、iPhoto'08で整理する作業を再開したら朝になってました。w
仮眠して、飽きずに再開してます。
iPhoto自体、デジカメで撮影した写真を整理するのに適した作りになっているので、ダウンロードした画像を入れるにはどうかな?と思うところが多々ありますが、まだまだ、試行錯誤の段階なのでうまくいったらまたエントリしますわ。
そいやぁ、レンタルしたケメコデラックスをやっと全部みた。 コメンタリーも全部聞いた。
アフレコ時にちゃんと絵に色が付いていたって毎回言ってたので、声優さんも大変なんだなーと思いましたよ。 でもでも、ケメコデラックス自体、ギャグアニメの要素が多分にあるので絵がないと掛け合いとかね、面白くならないしね。 作画側のスタッフさんの努力を音声側のスタッフがしっかり受け止めて作品作ってるのがよくわかりました。 観てるときは全然気付きませんが、全部見終わってから振り返るとホントよくできてます。
最終話の千和と戸松のコメンタリーは千和が偉そうなので笑った。 千和も偉そうにできる身分なんだーとしみじみ。それに千和も、くぎゅぅぅも、業界内の自分の立ち位置をわかって生き抜くつもりでいるので、偉いなーと。 そういうのって、すごい大人だよな。
2009-11-29
2009-11-28
2009-11-22
3連休は楽しい
ども、仕事が暇なので3連休とれてます。
いまのところ、連休二日目が終わろうとしていますが、みなさま如何お過ごしでしょうか??
昨日は、ファーストリテーリング社60周年記念とかなんとかで、起きて早々ユニクロに行ってきましたが、大変な感じになってました。 7時過ぎに目が覚めて15分ぐらいで支度して、7時30分ぐらいには地元のユニクロに到着しましたが、スゲー混んでました。
店内をぐるぐるとレジ待ちの列が続き、商品を観れるような状態ではなく、それでも何とか最低限必要なものだけ手に取って最後尾にならんだら、レジが済むまで丁度1時間かかりました。
店内に入ってすぐに、レジ列を観て引き返えせばよかったと後悔しました。
ユニクロの後は、割引券を持っているのでマクドナルドに行って朝マックを買って帰ってきた。
二日目はこれといって何もしていません。発売日にちゃんと届いた「Left 4 Dead 2」をやってたり、「宇佐美々フィギュア」にコピックで色を塗ってました。乳首塗りです。 なんか予想以上に綺麗に塗れているのでエロは偉大だなーと思ったり。
あとは、HDDレコで録画しているヤツを移動とか。
いまのところ、連休二日目が終わろうとしていますが、みなさま如何お過ごしでしょうか??
昨日は、ファーストリテーリング社60周年記念とかなんとかで、起きて早々ユニクロに行ってきましたが、大変な感じになってました。 7時過ぎに目が覚めて15分ぐらいで支度して、7時30分ぐらいには地元のユニクロに到着しましたが、スゲー混んでました。
店内をぐるぐるとレジ待ちの列が続き、商品を観れるような状態ではなく、それでも何とか最低限必要なものだけ手に取って最後尾にならんだら、レジが済むまで丁度1時間かかりました。
店内に入ってすぐに、レジ列を観て引き返えせばよかったと後悔しました。
ユニクロの後は、割引券を持っているのでマクドナルドに行って朝マックを買って帰ってきた。
二日目はこれといって何もしていません。発売日にちゃんと届いた「Left 4 Dead 2」をやってたり、「宇佐美々フィギュア」にコピックで色を塗ってました。乳首塗りです。 なんか予想以上に綺麗に塗れているのでエロは偉大だなーと思ったり。
あとは、HDDレコで録画しているヤツを移動とか。
2009-11-18
最初は「ひだまりスケッチ」のマウスパッド制作から始まった…

1ヶ月ぐらい前、×365のエンディングのアイコンに衝撃を受けた自分は、心の中でマウスパッドを作成することを決意していたのだが、なかなか実行しなかったらAppleさんからマウスが出たりして、コレは大宇宙の大いなる意思からさっさと作成せよと言われているようなもんだと思ってはいたものの、要であるプリンターのインクが無く、放置していましたが先日やっとこさ補充インクも買ってきて、プリンターがまともに動くことを確認したので作成を開始しました。
で、突貫工事な感じでガシガシ作りましたが、いろいろと残念な結果に。
ダイソーで買った無地のシール紙に印刷して、こちらもダイソーで買ったコルクシートに貼っただけなのですが、シール紙もコルクシートもカットに失敗(写真で失敗しているのがわかる!)するわ、そんなに大きなサイズのモノはいらなかったのでハガキサイズ横で作成したが、横幅が余って縦幅が足りなかったり(要するにハガキサイズ縦でよかった)と散々な結果に。
でも、印刷がどこまで耐えれるか試験もかねて、仕事場に持って行って使ってみてます。 今のところ先に書いた縦横の問題と、用紙の問題(紙の質が悪すぎる)が発覚したぐらいです。
2009-11-17
ひだまりスケッチ 壁紙

「ひだまりスケッチ×365」のエンディングでメインの4人のアイコンがすごくよかったので、壁紙に。
と、いうか、元々マウスパッド用に制作したんですが…そっちの出来はあまりよくなかったので、また作ります。
壁紙につかった「hidamari」の文字フォントは「私たんフォント」です。
ダウンロード用。>(1920×1200サイズ Googleドキュメント)
リンク:はちみつフラグ
GoogleのサービスでGoogle サイトというのがあるのですが、そいつにて『はちみつフラグ』ってサイトを作成しました。 左の「CONTENT」から飛べます。
いまのところ、中身はリンクページのみですけどね。
遊べるようにと、アダルトコンテンツ扱いにしてみました。 ブロガーで「みるくとはちみつの予定調和」を作る時に悩んでアダルトコンテンツ扱いにしなかったので、「はちみつフラグ」はいいかなぁって思って。 決して「はみちつフラグ」じゃないですよ。www
Google サイト自体wikiシステムを使用しているらしいのだが、ページ作成のUIなんかがブログシステムっぽくなってます。
wikiなんだけど、wikiっぽくなくってブログっぽいんだけど、ブログじゃない。 立ち位置が微妙で、使い分けが難しそうです。
いまのところ、中身はリンクページのみですけどね。
遊べるようにと、アダルトコンテンツ扱いにしてみました。 ブロガーで「みるくとはちみつの予定調和」を作る時に悩んでアダルトコンテンツ扱いにしなかったので、「はちみつフラグ」はいいかなぁって思って。 決して「はみちつフラグ」じゃないですよ。www
Google サイト自体wikiシステムを使用しているらしいのだが、ページ作成のUIなんかがブログシステムっぽくなってます。
wikiなんだけど、wikiっぽくなくってブログっぽいんだけど、ブログじゃない。 立ち位置が微妙で、使い分けが難しそうです。
ラベル:
information
2009-11-09
いろいろ
いろいろと出来事があったのですが、まぁまとめて。
土日、地元のお祭りでした。ガッツリ色んな写真を撮るつもりだったのですが、姉と姪がやってきたので結局姪たちがメインで。 しかも、そんなに撮る気が無かった(無くなった)のでグデグデでした。
先月のコミックガム、買い忘れていたので買ってきました。 最近読むものないんですが、まぁまぁ買ってます。
一緒に中古のCD買ってきた。 マリみて〜春〜OP、ローゼンメイデン トロイメントED、らぶひなベスト1、2です。
トロイメントのエンディング、ジャケットがかわいくっていいですよね。 金糸雀かわいい。
…まぁ、もっとだらだらと更新するつもりでしたが、そんな勢いも無くなった。
あぁ!! 宇佐美々 体操服ver.買いました。勢いでとりあえず予約して、後でキャンセル考えようと思ってたら発送メールが来てしまって…。 で、結局スゲーエロかったですな。高いけど。 写真を撮る前に、ピンクのコピック買ってこないと。(笑)
土日、地元のお祭りでした。ガッツリ色んな写真を撮るつもりだったのですが、姉と姪がやってきたので結局姪たちがメインで。 しかも、そんなに撮る気が無かった(無くなった)のでグデグデでした。
先月のコミックガム、買い忘れていたので買ってきました。 最近読むものないんですが、まぁまぁ買ってます。
一緒に中古のCD買ってきた。 マリみて〜春〜OP、ローゼンメイデン トロイメントED、らぶひなベスト1、2です。
トロイメントのエンディング、ジャケットがかわいくっていいですよね。 金糸雀かわいい。
…まぁ、もっとだらだらと更新するつもりでしたが、そんな勢いも無くなった。
あぁ!! 宇佐美々 体操服ver.買いました。勢いでとりあえず予約して、後でキャンセル考えようと思ってたら発送メールが来てしまって…。 で、結局スゲーエロかったですな。高いけど。 写真を撮る前に、ピンクのコピック買ってこないと。(笑)
2009-11-05
THE IDOLM@STER DREAM SYMPHONY 02 秋月涼 Dazzling World

「THE IDOLM@STER DREAM SYMPHONY 02 秋月涼 Dazzling World」買いました。 すぐに感想をって思ったのですが、なんていうか、ペすげーって以外になにも出てこなくって今に至ってます。
秋月涼@三瓶由布子にインタビューしている電撃オンラインをチェックです。しかも写真、いつもと雰囲気違くねー。
全体的に、男の子と女の子が入れ替わり立ち替わり出てきて、でも結局男の子だったりして本気にスゲーと。 前にも書いたような気がするが、男の子が高い声を出した時のいっぱいっぱい感が妙にリアルだなぁと。 女性が女性のふりをしている男の子の声をあててるんだよ。 凄い技術力ですよ。 しかも、その声で歌を歌うんだから、本当に凄い。
「エージェント夜を往く」のハーモニー、これ男性としての涼ちゃんと、女性としての涼ちゃんが左右でハーモニーしてる。 プロデューサーさんもかなり遊んで…いやいや、涼ちゃんを引っ張り出しているんだ。
…なんか「エージェント夜を往く」をちゃんと聞いて、このCDの奥深さを見る為の方法がなんとなくわかった気がする。 今のままだとまだ表面引掻いているだけだなぁ。
「Dazzling World (M@STER VERSION)」ちょっと可愛すぎません? 涼ちゃんの持ち味って、男の子と女の子が歌の中でせめぎ合っているのが味じゃないのかなぁ?って。 でも、ペのインタビューを読んでみると「涼ちゃんの女の子としてのイメージが詰まっている」って書いてあるから、まぁその通りなんだなぁと。 つか、イメージ通りに伝わってるんだから、スゲーなぁ。
あっはっは、やっぱりペはスゲー。 書きながら聞いてるんだが、スゲーよ。 これ聞いた戸松はかなりのプレッシャーだろうなぁ。 もう収録終わったかな??
2009-11-03
ベヨネッタ クリア
SEGAより発売のベヨネッタやっとNomalクリアしました。 苦労した。
ファーストインプレッションでは「なんじゃい、このグラフィックの汚さは!!」なんて思ったり、ボタン配置の変更できなかったり、インターフェイスが日本丸出しだし、Fly me to the Moonいまさら? なんてバカにしてたんですが、イベントのカッコよさに負け、ゲームを進めていくうちにグラフィックの汚さなんぞ気にならなくなり(最初、遠景にボカシが入ってなくてちょー違和感があった)、ジャンヌが出てきたあたりのバカイベントにもう負けてました。 イベントが見たいが為に進めてる感じです。
途中、アイテムが足りなくって先に進めなくなったりしたので、お金稼ぎに最初にチャプターもどしてプレイしたりと、遠回りしましたが、トータル17時間ぐらいでしょうか?
エンディングの終わり、本当の終わりまで、プレーヤーを楽しませてくれるよう、趣向を凝らしてあってスゴクよくできたゲームだと思いました。
ファーストインプレッションでは「なんじゃい、このグラフィックの汚さは!!」なんて思ったり、ボタン配置の変更できなかったり、インターフェイスが日本丸出しだし、Fly me to the Moonいまさら? なんてバカにしてたんですが、イベントのカッコよさに負け、ゲームを進めていくうちにグラフィックの汚さなんぞ気にならなくなり(最初、遠景にボカシが入ってなくてちょー違和感があった)、ジャンヌが出てきたあたりのバカイベントにもう負けてました。 イベントが見たいが為に進めてる感じです。
途中、アイテムが足りなくって先に進めなくなったりしたので、お金稼ぎに最初にチャプターもどしてプレイしたりと、遠回りしましたが、トータル17時間ぐらいでしょうか?
エンディングの終わり、本当の終わりまで、プレーヤーを楽しませてくれるよう、趣向を凝らしてあってスゴクよくできたゲームだと思いました。
登録:
投稿 (Atom)