DS1522+の話をする前にDroboの話を書こうと、ブログの過去を漁ってもDroboの話題が何もなかった。
ってことで、何時からDroboを使い始めていたのか確認する術がなくなったと思いきや、Amazonで購入履歴あるじゃないの。検索してみたら2013年の4月に購入していました。
あぁ、そうだそうだ。思い出してきた。
当時購入したのはDroboの5D。Thunderbolt接続できてRAIDが組める外付けHDDって事で買ったんだ。
それまでBuffaloのNASを使ってたんだけど、遅すぎて嫌になって買い替え。とは言え、DroboとHDD 5台をポンと買える物じゃなかったんですけど、当時MAZDAのCX-5を購入してエコカー減税まっただ中で25万とか30万円とかそのぐらいのデカイ金額が浮いたのでその勢いで買ったんだった。
それから5年、初代5Dが壊れて買い替え。電源周りがダメになって起動しなくなったんで、仕方ないのでDroboを再度購入。
AmazonでDrobo 5DAを買ったつもりだったんだが、届いたのはDrobo 5C。Amazonの注文票をみたら、しっかりCの記載があって完全に自分のミスでの誤購入されてて、グゥの音も出なかったんで返品はしませんでした。
そいで、その5CのACアダプターを起動しなくなった5Dに付けてみたんですよ。いやなに、ACアダプターの不具合の可能性も有ったんでね。ACアダプターに記載ある電圧も電流値も確認して共通の物かとおもったんですけど、5Dに接続して電源入れた途端に電源基板死にましたね。結果的に共通じゃねーんだよw
その後、多少5Cの運用してたんですけど、やっぱりThunderbolt搭載のものと速度が違うのが我慢できなくなってDrobo 5DAを購入。
購入しましたとも。1ヶ月の間に2台もDrobo買いましたよw
それからも謎の接続不良とか、メインMacをM1 miniにして、 アップル純正のThunderbolt変換ケーブルを買ったりして、今年2023年まで運用していたんですが、とうとう壊れました。
ちょいと怪しい動きしてんなーって思ってたらいつの間にか電源落ちてて、通電するんだけどHDDの回転が始まらないって感じ。電力不足って雰囲気の壊れ方でした。
だからといって別に焦ったりはしない。そう、なんてったって5年前にDroboをもう一台買っあるんですから。5DAよりHDDを取り出して5Cに載せればそのまま運用できるってのがDroboの目玉機能の一つなんですから。
箱入り娘の如く閉まってあった5Cを取り出し、HDDの順番を間違えずに5Cに挿入。電源投入したら、HDDが回転しだして起動へ。
よしよしと思いながら管理ソフトを立ち上げたら「ファームウェアのバージョンが……」ウンタラカンタラ書いてあり、認識しない。
まぁまぁまぁ、ここも想定のうち。この数年でファームウェアが何回更新されたのよ。
WEBで最新のファームウェアをダウンロードしてインストール。素直に終わって再起動。
あれれ?「ファームウェアのバージョンが……」ウンタラカンタラ表示されて認識しない。
頭に浮かぶ「データー全ロスト」の文字。冷や汗も流れないぐらいの動揺。この先の選択肢は二つ、すべてのデータを諦めるか、中古でDroboを購入するか。
いやいやいや、待てよ、まだ試していないことが一つ。5CのACアダプターで、5DAに接続して無いじゃない。前回失敗したからやらなかったけど、今回は結構な確率でACアダプター不良っぽいし、5DAと 5Cの販売時期は一緒で、共通だという証拠に機種が書かれたシールもアダプターに貼ってある。いける。
HDDが空になった5DAに、5CのACアダプターをつけて電源オン。HDDは載ってないが正常に起動した。いける。
HDDを再度戻して5DAと5Cのコラボで起動。うぉぉぉ!起動したぁ。データの救出出来る!!
って所で、話が長くなったのでDS1522+の話は次へ(続くんかい)
オマケ
上記には書かなかったけど、3年ぐらい前からDrobo社の経営が上手くいってないって話が出てて、2年ぐらい前にアメリカ版の会社更生法を申請してて、再建しようとしてたんだけど、今年の頭に断念したった話があって、一切のサポート終了したのよ。
だからヤバいとは思って準備をしないとと薄らぼんやり考えてたら壊れたw
しかし、2台ともちょうど5年で壊れるとかなんかねー。1台目もACアダプターがおかしかった線も捨てきれぬ。ACアダプターが特殊なのかな?って、原因探っても、会社無いからどーでもいいかw
0 件のコメント:
コメントを投稿